@tuckfukagawa: 『80年代ノスタルジア』at神保町シアター、3回目。 URL
@tuckfukagawa: 母(CV能登麻美子)「tuckfukagawaごはんよー」父(CV保志総一朗)「今日はこんがり肉か」姉(CV阿澄佳奈)「あんた肉ばっかりとらないでよ」妹(CV水樹奈々)「お兄ちゃん、あーん」 URL 生きるのが辛くなりました。
@tuckfukagawa: @azukiglg ああ、これ妖弄記の改訂版だったんですか! 加藤さんの著書なら早めに押さえるつもりでいたので細かい内容までチェックしてませんでした<お もとの本も持ってますし、同じ叢書の別の本も持ってます。
2012-05-31 02:02:15 via Janetter to @azukiglg
@tuckfukagawa: @dragon_i 入っていきなり二木の菓子ですからねえ……あそこでだいたい揃ってしまう、という構成は、むしろ運営側で考慮すべきだったかも。とりあえず、スカイツリーにちなんだ商品を用意していた近隣の商店には客が来ているでしょうが、今後が問題でしょうね。
2012-05-31 01:10:31 via Janetter to @dragon_i
@tuckfukagawa: @dragon_i 私は今日でなくて先週だったんですが(ブログは先週途中まで書いたのを書き足してアップしました)、まあ1週間程度ではまだまだでしょうね。伸びしろはあるので、少し経ってからもういちど訪れてみたいです。
2012-05-31 00:50:02 via Janetter to @dragon_i
@tuckfukagawa: 東京ソラマチ初訪問、ののち『80年代ノスタルジア』at神保町シアター、2回目。 URL
@tuckfukagawa: レンタルDVD鑑賞日記その282。 URL
@tuckfukagawa: @sukiyapotes そうですねー、原作を認めているとかなり許せない作品だというのも解ります。終盤のくだりなんか私も「おいおい」と思いましたから……まあ、そこも含めて、表現の仕方が私にはいちいち面白かったのです。
2012-05-30 23:18:03 via Janetter to @sukiyapotes
[twitter:207836403755786241:tweet]
@tuckfukagawa: そして『雪の断章』、斉藤由貴が完璧でした。そんな美人というわけではないのに、佇まいがおそろしく魅力的。キスシーンすらないのにロマンスの雰囲気は濃密ですし、危うい色香みたいなものも織りこんでいる。今更ですがなんで人気があったのかよく解りました。
@tuckfukagawa: 神保町シアターにて『雪の断章?情熱?』鑑賞。原作はあんまり好きではなかったんですが、この映画版は好き。やたらとふんだんなギミックで主人公の心理を丹念に描き、悲劇を絡めたロマンスとしての味わいを濃縮している。ミステリ部分はすごくお座なりなんですが、この作品の場合は正しいと思う。
@tuckfukagawa: ははは電源繋がずモバイルWifi繋いだ状態だとバッテリーの消耗激しいぜえ。
@tuckfukagawa: 上映開始まで時間潰し中。人前に出しづらいPCで人前では書きづらい文章を綴る一種の羞恥プレイ。
@tuckfukagawa: 口蓋かと思ってました。 RT @from41tohomania: コウガイビルのコウガイって装身具の笄のことだったのか。なんとなく公害ビルという名称が頭に浮かんでいたのだが「ゴジラ対へドラ」他の70年代ショッカーの影響だと推測します(あと『コンドールマン』)。今ウィキ見て知った。
@tuckfukagawa: 横溝正史の電子書籍、『女が見ていた』と『悪魔の設計図』を購入。基準は……なんとなく。キャンペーンのクーポンが無事に届いたら、また別のを買う。
@tuckfukagawa: @3peta @yohsuken 新耳袋の木原浩勝氏は恒例のトークライブで、生半可なネタでは唸ってもくれない観客を相手にしていると、ときどき講演や他種のイベントで怪談を披露したときの顕著な反応がとても新鮮だ、と仰言ってます。マニア以外の反応を見極めるのもきっと大事です。
2012-05-30 12:21:04 via Janetter to @3peta
@tuckfukagawa: 三ツ矢雄二、あなたが出ているのはセーラームーンじゃなくてスマイルプリキュア! だっ!!
@tuckfukagawa: ……いかん、ねもい。
@tuckfukagawa: ……もーいちど離脱しますー……。『夜の国のクーパー』は早く買ってこないとな?……
@tuckfukagawa: そうか、どーしてテンションが高いのかと思ったら、ゆうべ5時頃まで起きていたからだ! そうかそうか!
@tuckfukagawa: とりあえずひととおり言いたいことは言ったので離脱します。今日は夕方から映画観に行く予定なので、それまでにせめて今やってるところ仕上げないと!
@tuckfukagawa: ……あああ思わず似合わない熱弁をしてしまいましたが仕事急いでるんだった。
@tuckfukagawa: これに限らず、何か問題があるとすぐに責任者を切り離す、問題のあった組織を壊す、などして溜飲を下げることを優先したがる傾向にありますが、それで責任者が消えれば補償はされなくなりますし、その組織が提供していたサービス自体が失われる、ということをもうちょっと考えて欲しい。
@tuckfukagawa: 仮に東電を解体して新しい企業に電力供給を委ねたとしても、システムが変わったことで安全管理にふたたび問題が生じる可能性は高いですし、それ以前に、恐らく燃料費高騰に起因する電気料金の値上げを止めることなんか出来ません。
@tuckfukagawa: 国民全体での出費を最小限にしたいなら、むしろ現状の電力供給システムである東電という組織は維持して、在籍する職員の能力を残し、安全管理の態勢の見直し、監視態勢の整備こそ重視すべきだと思います。
@tuckfukagawa: 経営システムが破綻しているなら再構築は考慮しなければなりませんが、そのために実際の操業に携わる職員が居つく環境をある程度は維持しなければならない。いちどこうした技能を持つ人間が失われたら、再度育成するのにどれほど時間を費やすと思いますか?
@tuckfukagawa: しつこいようですが、電力供給は民間企業が担当していても、立派なライフラインです。非常時に対応出来るシステムを構築する必要がありますし、そのためにはシステムを理解し、習熟した職員が求められる。
@tuckfukagawa: いま、破綻している会社だから、というリプライがありましたが、これもちょっと……。電力会社というのは、破綻しているから簡単に潰していい会社でも、システムでもない。
@tuckfukagawa: そうやって、努力に見合った報酬が得られる仕組みを作りださなければ、過酷な労働に耐えてくれる人はいつかないでしょうし、必要なシステムが守られない結果になる。本気で安全を求めるなら、過剰な締めつけは逆効果になるだけなのに。
@tuckfukagawa: 最近、公務員でも何かあると給与を削ったり、福利厚生を過剰に見直しさせたりする傾向にありますが、むしろ公共サービスに属する人々はある程度厚遇すべきだと思う。そのうえで給与に見合わない働きしかしていない職員がいるなら正す。きちんとやっている人は待遇で評価する。
@tuckfukagawa: そして今回の値上げには、原発事故の補償などだけではなく、燃料費の高騰も加味されている。この高騰を電力会社の職員にだけ課す、というのはさすがに非道すぎないか。
@tuckfukagawa: 普通に考えて、いくら努力しても給料が上がらない、と解っている職場にいつまでも人は留まらない。それで人が離脱すれば、電力というライフライン供給の質が保たれず、危険はむしろ、一気に高まるんですが……
@tuckfukagawa: 電気料金に職員のボーナスが含まれている、と喚いている人たちは、もしかして本気で昨年の事故がすべて東電の職員のせいだと思ってるんでしょうか。そして、薄給になっても命懸けで働き続けろ、とでもいいたいんでしょうか。
コメント