cinema 『三茶のポルターガイスト』公開記念舞台挨拶つき上映 at 池袋シネマ・ロサ。 驚異の怪異多発スポットを徹底取材、その偽らざる姿を記録した怪奇ドキュメンタリーを舞台挨拶つきで鑑賞。知ってはいたけど、やっぱりここはレベルが違う。 2023.03.25 cinemadiaryeventkaikishinmimi
cinema 『メグレと若い女の死』 パリの片隅で死んだ、身許不明の若い女。彼女は都会でどのように生き、如何に死んだのか? メグレ警視がその謎を追う。ジョルジュ・シムノンの小説をふたたびパトリス・ルコント監督が映画化。 2023.03.24 cinema
cinema 冷たい都会の闇に消える。 ジョルジュ・シムノン原作、パトリス・ルコント監督によるミステリ映画『メグレと若い女の死』を鑑賞。じわじわと浮き彫りになる女性の肖像が印象的な、味わい深い1本。 2023.03.23 cinemadiary
diary 今回はカップル率高め。[レンタルDVD鑑賞日記その803] 『心霊闇動画71』を鑑賞。やっぱりもうちょっとペースを落とすべきだと思うの……。 2023.03.22 diarykaikirental
cinema いい癖も悪い癖も出てるのよ。 庵野秀明が往年の特撮ヒーローを独自の解釈で復活させた『シン・仮面ライダー』を鑑賞。噂通り庵野節が利きすぎて癖は強い。 2023.03.21 cinemadiary
diary 今回、わりとタチの悪い登場人物が多い。[レンタルDVD鑑賞日記その802] 今回干渉したのは『封印映像59 ひねんま』。お膳立て自体はいい……んだけど、他がなあ……。 2023.03.19 diarykaikirental
cinema 再起動初日は、午前十時の映画祭12最後の1本で。 病み上がり最初に観た映画は、稲垣浩監督が自らの作品を本来の姿へと蘇らせた『無法松の一生(1958)』。確かに悲しくも美しい名作、でもこの作品の素晴らしさが1943年の凄さを際立たせてもいる。 2023.03.18 cinemadiary