diary

付いてきたり入り込んだり。

3匹の新参猫は、完全に生活に溶け込みました。
diary

この彼氏はもーちょっと痛い目に遭わせてもいいと思うよ。[レンタルDVD鑑賞日記その909]

『白石晃士の決して送ってこないで下さい1』を鑑賞。フェイク・ドキュメンタリーであることを隠してないので、監督の持ち味全開です。
cinema

何度目のローマなのか。

午前十時の映画祭15上映作品、ロマンス映画の最高峰『ローマの休日』を鑑賞。何度観ても、いいものはいい。
diary

1本は“要再検討”。[レンタルDVD鑑賞日記その908]

『呪われた心霊動画XXX ZERO 04』を鑑賞。いつもよりは低調……と書いてしまうのも、このシリーズに対する期待が大きいからです。
diary

わりと出来のいい方では?[レンタルDVD鑑賞日記その907]

『封印映像72 この人をさがしています』を鑑賞。ツッコみどころも残ってますが、これまでと比べると素直に楽しめる内容……自販機はともかく。
cinema

父と娘、命懸けの珍道中。

ウェス・アンダーソン監督×ベニチオ・デル・トロ主演、富豪の奇妙な冒険を描く『ザ・ザ・コルダのフェニキア計画』を鑑賞。独特の美意識と遊び心に満ちた映像の中で踊る、シュールでコミカルな活劇。
anime

時間も距離も飛び越えて。

この時期恒例の最新作『劇場版 キミとアイドルプリキュア♪ お待たせ! 君に届けるキラッキライブ!』を鑑賞。この世界観だからこそ出来るアイドル映画の傑作。いや本当にアイドル映画。
diary

メッセージは届いたのだろうか。[レンタルDVD鑑賞日記その906]

久々のレンタルDVD鑑賞は怪奇ドキュメンタリーの元祖『ほんとにあった!呪いのビデオ110』。じっとりとまとわりつく不気味さ、怖さ。
diary

iOS26にアップデートしてみたよ。

見た目の変化とかに不満はないけれど、よく使うメールアプリが私には合わなくなってるのが悲しい。
diary

やっぱり薬が多かったんでないかな。

体調不良は改善傾向、ですがまだ解らないぞ。