tuckf

cinema

2011年初ハシゴは、フランス映画2本立て。

昨年末にTOHOシネマズのフリーパスを発行したものの、年末年始も作業がなかなか進まず、加えて少し風邪気味にもなっていたこともあって、『最後の忠臣蔵』を観て以来いちども利用していませんでした――午前十時の映画祭はフリーパス適用外なのです。まあ...
diary

本日の見出し

スクール・デイズアーティスト: スタンリー・クラーク,デヴィッド・サンシャス,スティーヴ・ガッド,ジョン・マクラフリン,イカルス・ジョンソン,レイモンド・ゴメス,ミルトン・ホランド,ジョージ・デューク,ジェリー・ブラウン,ビリー・コブハム出...
twitter

2011年01月05日のツイート

@tuckfukagawa: 仕掛けの面白さでは『運命じゃない人』のほうが好きなんですが、場面場面の見応え、という意味では『アフタースクール』のほうに軍配を上げます。終盤は名シーン目白押し。2011-01-06 02:46:26 via T...
diary

本日の見出し

Top 40 Movie Themes From the 50s & 60sアーティスト: Silver Screen Sounds出版社/メーカー: R.B. Puddin発売日: 2010/10/05メディア: MP3 ダウンロードこの...
asa10

『アパートの鍵貸します』

原題:“The Apartment” / 監督:ビリー・ワイルダー / 脚本&製作:ビリー・ワイルダー、I・A・L・ダイアモンド / 撮影監督:ジョセフ・ラシェル / プロダクション・デザイナー:アレクサンダー・トゥローナー / 編集:ダニ...
cinema

今年初の午前十時の映画祭。

毎週恒例の、そして今年初の午前十時の映画祭詣でです。若干日が空いたせいか、いつもの道程にやや息切れしつつも、所用時間はもはや1時間を超えることなく六本木入り。……逆に電車が懐かしくなってきたが。 今週の作品は、三谷幸喜が尊敬する監督としてし...
twitter

2011年01月04日のツイート

@tuckfukagawa: 本日の見出し URL2011-01-05 00:25:01 via Hatena@tuckfukagawa: 正座待機中。2011-01-05 00:09:48 via Tween@tuckfukagawa: ...
diary

レンタルDVD鑑賞日記その165。

『バナナマン 傑作選ライブ DVD-BOX』(ホリプロ/Polydor) 昨日の『デッドエンド 暗戦リターンズ』と共に某氏にお借りしたもの。何年かにいちどバナナマンが行っている、傑作ネタばかりを再演するライブのDVDを、発売済の2本に201...
diary

本日の見出し

I Love You,答えてくれ(紙ジャケット仕様)アーティスト: 中島みゆき出版社/メーカー: ヤマハミュージックコミュニケーションズ発売日: 2008/12/03メディア: CD クリック: 3回この商品を含むブログ (9件) を見る ...
twitter

2011年01月03日のツイート

@tuckfukagawa: 本日の見出し URL2011-01-04 01:50:20 via Hatena@tuckfukagawa: 『ユージュアル・サスペクツ』のコバヤシが…… RT @cinematoday: 『インセプション』の...