tuckf

diary

『時効警察』第7話 主婦が裸足になる理由をみんなで考えよう!

今回は熊本役の岩松了脚本、第5話で気を吐いた塚本連平演出、ゲストはなんか久々に見たという気がしなくもない葉月里緒菜。平成に入って発生した新たな三億円事件が時効を迎えた直後、霧山修一朗のもとになんと犯人を名乗る女が接触を図ってきた。警察の手ぬ...
shopping

本日のお買い物

三津田信三『厭魅(まじもの)の如き憑くもの』(MYSTERY LEAGUE/原書房)  届いたー。『シェルター 終末の殺人』以来となる三津田信三氏の最新作。因習によって閉ざされた村を舞台に発生する連続殺人を追う、ホラーでもあり本格ミステリで...
diary

心の叫び。

伊達眼鏡の分際で眼鏡っ娘を標榜すんじゃねえええ――!!!!注:あくまで心の叫びです。勘弁してください。
diary

鰻のグレート・ビギン。

ニホンウナギの産卵場所がグアム諸島に近いマリアナ諸島近海である、という研究成果が発表されたそうです。長年謎とされてきたこの問題に解答が示されたことで、困難であった鰻の稚魚からの人工飼育が実現できる可能性が見えてきた。 数年後には、本当の意味...
anime

『かしまし〜ガール・ミーツ・ガール〜』第7話 みんなで海へ

やす菜の提案で一同は揃って海へ。無邪気というか無防備極まりないはずむ、気が気でないとまり、女性化した親友の一挙手一投足に翻弄されまくりの明日太、その四者四様をあからさまに楽しんでいるあゆき、誘われもしないのに闖入してきた宇宙仁にジャン・プウ...
diary

本日の見出し

というわけでやっと採りあげてみました、槇原敬之の最新アルバムより、オープニングを飾る一曲。『LIFE IN DOWNTOWN』というアルバムの看板に相応しく、如何にもそれらしい情景を綴った歌詞と、ポップ調で実験性もふんだんに盛り込みながらち...
cinema

『スケルトン・キー』監督・製作:イアン・ソフトリー/主演:ケイト・ハドソン/DVD日本盤発売元:Universal Pictures Japan

今日は劇場へ行こうか、とちょっと考えていたのですが、その前にこいつを押さえておこうと、例によって劇場で観るときと同様のシチュエーションを整えて鑑賞しました――でも途中でトイレに立ったりしちゃったけど。評判に違わず、なんで劇場公開なしだったの...
diary

本日の見出し

そんなわけで槇原敬之の新盤は充分聴き込んだとは言い難いので、二日続けて『ぱにぽにだっしゅ!』、しかも桃瀬くるみネタで攻めることにしました。そういや原作者がどこかで書いてたので気づきましたが、アニメ版の桃瀬くるみは原作と比べてより普通の女の子...
anime

『ぱにぽにだっしゅ!(4)』を観た。

このあたりからメタ・フィクション的な趣向に磨きがかかって本格的に面白くなっていったことを再確認。なんでずっとカメラの前に何かあるんだ。一条さんってけっきょく何者なんだ。どうやって連絡つけたんだアレと。 数々の意味不明・不条理な展開が楽しいこ...
diary

集中力なしなし。

本日は朝から一日集中力がなく、作業も一向に捗らず。夜になって、非常に症状の薄い風邪を引いている可能性に気づきましたが、もう手遅れ。風邪薬を呑むタイミングでもなく、とりあえず冷却シートを額に貼ってみましたが、あんまり改善はせず。……寝る前に風...