tuckf

diary

大晦日の過ごし方。

午前中は年賀状の印刷と昨晩の金八スペシャルを両親のためにDVD-Rに焼く、そのかたわら一昨日ぐらいからまとめて再放送していた『女王の教室』を観る。本放送のとき、身辺で聞こえる評価が良好だったので気になっており、どーせ他に観たいものもないから...
shopping

本日のお買い物

横溝正史『女王蜂』(角川文庫/角川書店)  今年最後のお買い物は新刊ではなく、何故かこんなんでした。年明けに放送される稲垣吾郎版金田一耕助の最新作としてこれが選ばれたのですが、どうも読んだ覚えがなかったので、ちょっと予習しておこうかと思い立...
cinema

2005年の映画鑑賞・総括

鑑賞した本数: 122本 11月・12月で急激に失速しましたが、平均で月10本は維持できました……維持してどうする、という気もするが。最も多く訪れた劇場: VIRGIN TOHO CINEMAS 六本木ヒルズ 33本 なんか色々といちゃもん...
diary

年賀状を作ろう。

ってまだやってたんかい! というツッコミは甘んじてお受けします。でもだって仕方ないやん作業はなかなかひと段落しないしネタは見つからないしー。 2004年・2005年と、手持ちの映画DVDから映像を引っ張り出して利用する、というやり方で来てお...
diary

本日の見出し

THE ALFEEが最も前衛的であった時期の名作『夢幻の果てに』より、タイトル・チューンに近い一曲を。『Rockdom―風に吹かれて』『終わりなきメッセージ』など彼らが頻繁に採りあげる学園紛争をテーマにした曲ですが、メッセージ性はさておき楽...
diary

眼鏡を新調して有明へ。

こないだ誂えた眼鏡が本日納品。バイクでの使い心地を確かめるのも兼ねて、新しい眼鏡をかけたまま有明まで走る。 今まで、どれほど合わない眼鏡で走っていたのか、改めて自覚する。 もともとかなり悪いところへ、右目だけだった乱視が左目にも出て来たそう...
anime

『ARIA The ANIMATION』第13話 その まっしろな朝を…

最終回ですよ。早過ぎやしないか。でもこのクオリティで20話ぐらい走り抜くのはまた辛いものがあるだろう、と思うと、このくらいが程良いのかも。そして半年ぐらいおいて復活してくれると嬉しい*1。 ネオ・ヴェネツィアでの年越しの模様。それゆえ見事に...
diary

本日の見出し

そういやこんな曲あったなー、と自然と思い出したので採用。SOUTHERN ALL STARSが四年半にわたる沈黙を破ってリリースした1990年のアルバムであり、私にとっては初めてリアルタイムで購入した一枚だったりもする。桑田佳祐ではなく大森...
cinema

『キング・コング』監督・脚本・製作:ピーター・ジャクソン/主演:ナオミ・ワッツ/配給:UIP Japan

ほんとは今手懸けている作業がひと段落してから、今年最後の映画鑑賞に赴くつもりでした。が、いったんこれと定めてしまった作品は3時間もあるため、時間をうまく見定め、かつよほど気合を入れたうえでないと足を運びにくい。しかも、諸事情からVIRGIN...
diary

本日の見出し

モダンチョキチョキズ『別冊モダチョキ臨時増刊号』より。最初に聴いたときは意識してませんでしたが、作編曲が山本直純という実は物凄い一曲。悲惨すぎて笑うしかない歌詞が、コミカルながらも荘厳なアレンジで演出された名作。発掘して聴き直して初めて真価...