diary 映画鑑賞のない週末……だったはずなんだけど。 もうはなから混雑しているものと判断して、週末ではありますが今日は劇場には足を運ばない、と決めこんでいました。ただ、色々と仕入れてきたいものがあったので、午前中に外出。 バイクのガソリンを補充したあと、まずは上野にあるチケットぴあにて、インタ... 2005.12.24 diary
diary 『求道の果て』飲み会5 今年はこれと某氏主催の飲み会にばっかり参加していた気がします。年の瀬もまだまだやっておきたいことが多々あるため、忘年会らしき飲み会はこれのみ。 毎回誰かしらとんでもない新顔が現れていたこの飲み会ですが、今回は顔馴染みばかりのため、自己紹介な... 2005.12.23 diary
diary 本日の見出し コルトレーンといえば、というよりジャズといえばこのアルバムの音を咄嗟に思い浮かべている人は相当いるはず。定番中の定番であるアルバム『Ballads』より、題名からしてテーマの明確なスタンダードを選択。深い意味はない。ないんだってば。 2005.12.23 diarymusic
cinema 『SAYURI』監督:ロブ・マーシャル/主演:チャン・ツィイー/配給:ブエナ ビスタ インターナショナル(ジャパン) なんか知らんが午前中いっぱいずーっと眠気に苦しめられ、どうにかこうにか昼過ぎに感想脱稿。「おカボって源氏名は貰ったんだろうか?」からどうぞ。さゆりより先に見習いになったのに、それ以降もみんな“おカボ”あるいは“パンプキン”と呼んでいたような... 2005.12.23 cinemadiary
diary 『FESTA!! HYPER GIRLS POP』プレイ日記第6回 隠しシナリオ『千神』も終了、まだCG閲覧モードに空きがありますが、正直そこまで徹底したい程の出来ではないので、これにて攻略も終了とします。 ここで初めてキャラクターデザインに関する、とある工夫があったことにも気づきましたが、これもあまり効果... 2005.12.22 diaryfestagame
anime 『ARIA The ANIMATION』第12話 その やわらかな願いは… 雪が多いと画面が眩しくて見辛い。いやそんなことより、OPの美しさに久々に胸が震えました。雪に包まれたネオ・ヴェネツィアを背景に、エコーのかかったスキャットのみで歌うオープニングテーマ。素晴らしすぎる。冒頭だけで「あ、もうこのあと何もなくても... 2005.12.22 animediary
diary 本日の見出し 今日は吐きすぎました。反省してます。というわけで、1999年にリリースされた布袋寅泰のベスト・アルバムより、初期の代表作を選択。関係ありませんが、宮部みゆき氏の新聞連載『名もなき毒』は年内で完結だそうです。 2005.12.22 diarymusic
cinema 夜中になんか遊べない。追記 そういえば、もうひとつ引っかかったことがあるのでした。 現在、VIRGIN TOHO CINEMAS 六本木ヒルズに限り、iPodとの共同企画を開催している。あっちこっちにあのシルエットがあしらわれているのですが、併せて、劇場にてチケットを... 2005.12.22 cinemadiary
shopping 本日のお買い物 若竹七海『心のなかの冷たい何か』(創元推理文庫/東京創元社) bk1で注文したもの。著者の初期長篇、ようやくの文庫収録。どこかで御本人が、大幅に改稿しない限り文庫入りは難しい、といったことを仰言っていた覚えがあるので半ば諦めていただけに嬉... 2005.12.22 shopping
cinema 夜中になんか遊べない。 今週も映画を観に行く気は満々、だったのですが、皆様ご承知の通り今週末は24日。赤と白のお祭り騒ぎのまっただ中であり、混雑が予想されるため、一日手前の本日、午後に無理矢理時間を作ってお出かけしてきた次第。 ……しかし、一日手前だろうと混んでい... 2005.12.22 cinemadiary