tuckf

diary

ぼそぼそり。

あんまり脳味噌のコンディションが良くないのに加えて、CDを聴いたりというのを挟んだせいもあって一日トータルで集中出来た時間が短かったわりに、作業はけっこう進んでいた……いま自分が不調なのか快調なのかよく解りません。とりあえず、明日も早く起こ...
diary

本日の見出し

日本のポップス史に多くの足跡を残したグループ・はっぴいえんどの代表曲、ですがはっぴいえんどのアルバムではなくソフィア・コッポラ監督の映画『ロスト・イン・トランスレーション』のサントラのほうから引用、という扱いにしてみました。実際手許にはこの...
diary

糊付け糊付け。

集めている新聞連載『名もなき毒』の切り抜きを貼りつける作業。何ヶ月かサボっていたせいでえらい量になり、一日に一章分の十回から二十回程度を一気に貼りつけていく、という具合に数日かけて進め、今日ようやく切り取ってある分が片づきました。 ものが小...
diary

本日の見出し

『天使の階段』も収録している、中島みゆき2000年の作品より。ひと夏の恋、という表現の欺瞞を中島みゆき流の表現で、しかし柔らかく暴いてしまった一曲。そういう解釈も出来るんですが、曲調は明るめのロックになっているあたりがまたひねくれている。
shopping

本日のお買い物

田中芳樹『アルスラーン戦記11 魔軍襲来』(Kappa Novels/光文社) 菊地秀行『腹切り同心 幽剣抄』(角川文庫/角川書店) 城平京/木村有里『ヴァンパイア十字界(5)』 同 /水野英多『スパイラル〜推理の絆〜(14)』(3と4、ガ...
anime

『ぱにぽにだっしゅ!』第拾参話

――またオープニングが『黄色いバカンス』(玲ヴァージョン)に戻ったー?! 意図のよく解らないオープニングの入れ替えはさておき、今回は謎の番長軍団襲撃編。……宇宙人さん同様、まったく展開について行けません。 はなから何でもありのアニメでしたが...
diary

本日の見出し

今週、スティングやアンジェリーク・キジョーら多くのゲストを招いた初のヴォーカル・アルバムをリリースするハービー・ハンコック1978年の作品より。初の、といいつつこのアルバムで、ヴォコーダーを通しているとは言え自らの声で歌を入れていたり。あく...
diary

今日はいったい何をしていただろう?

人と約束して出かける予定があったのですが、ちょうど落ち合うぐらいの時間に台風の影響が最も強くなりそうな気配のため、午前中に断念。木曜から連日の映画鑑賞で、いささか疲れていたこともあってそれからあとは何もせず。 しかし蓋を開けてみると、雨も風...
diary

本日の見出し

本日鑑賞した『チャーリーとチョコレート工場』でいい仕事をしていたダニー・エルフマンの旧譜より。映画そのものはあまり評判が良くありませんでしたが(私はけっこう好きですけど)、このサントラの出来はいい。メインテーマをポール・オークンフォールドが...
diary

大バク天5。

TBSの番組『爆笑問題のバク天!』のスペシャル版を見る。そして呆れる。 序盤はさておき、後半はまるまるふかわりょうが番組のADを口説こうとしているのをネタにした話。ふかわの扱いが酷いのは前々からなのでいいとして、敢えて容喙する理由がものすご...