tuckf

diary

いちおう初詣。

ちゃんと氏神様にご挨拶して、今年の旅行に備えます。
book

中野京子『展覧会の「怖い絵」』

絵画に秘められた恐るべき背景を読み解く人気シリーズ、初の展覧会に併せて刊行された第5弾文庫化。
cinema

ジェイソン・ステイサムをキレさせちゃ駄目だって。

2025年最初の映画鑑賞は、現役を退いた特殊工作のプロフェッショナルによる復讐劇『ビーキーパー』。まさにステイサム印のパワーと美学、そして爽快感。
diary

まずモガミを探してきなさい。話はそれからだ。[レンタルDVD鑑賞日記その892]

『心霊闇動画90』を鑑賞。悪い癖ばっかり目につくなー。
diary

『孤独のグルメ2024大晦日スペシャル 太平洋から日本海 五郎、北へ あの人たちの所まで。』

こんどの旅路は苦いけれど温かい。でも食べるものはハイカロリー……長旅だったからねえ。
cinema

2024年の映画鑑賞・総括

2024年に鑑賞した映画の個人的ベストとか、2025年の展望とか……今年は鑑賞本数が目標に届かなかった。無念。
cinema

一面のひまわりの下に眠るもの。

今年最後の映画館賞は、午前十時の映画祭14上映作品『ひまわり(1970)』。もはや、物語を超えた意義を持ってしまった作品。
diary

ドルチェグストが新しくなった。

訳あって、機械が壊れてから1ヶ月以上ほったらかしでしたけど、遂に。
diary

人を呪わば穴108つ。[レンタルDVD鑑賞日記その891]

『ほんとにあった!呪いのビデオ108』を鑑賞。シリーズを費やした呪いが成就する、とでも言うのだろうか。
diary

『TXQ FICTION 飯沼一家に謝罪します』

2004年、深夜に放送された奇妙な番組の背景を探る、というシチュエーションのフェイクドキュメンタリー。仄めかされる闇が、おぞましい。