diary 本日の見出し さだまさしが初めて、フォーク界の重鎮・石川鷹彦と組んで製作したアルバムより、不穏さと郷愁とが混じりあった名曲を。石川のギター中心に紡ぎあげたこのアルバム、渡辺俊幸や服部隆之のストリングスを多く盛り込んだアレンジとは趣が異なり、小さな部屋で向... 2006.12.21 diarymusic
diary 本日の見出し 矢野顕子が当時盛んに共演していたジェフ・ボーヴァと結成したユニット“THE HAMMONDS”のアルバムより。ハモンズなのにアルバムのトリがギター・ソングとはこれ如何に。エキゾチックな演奏が全篇の余韻を深めます。 ところでこのアルバム、En... 2006.12.20 diarymusic
diary 本日の見出し 本日聴いた曲、マイク・スターンのアルバム『ヴォイセズ』より。題名通りスローテンポで、不穏な雰囲気を漂わせた一曲。このアルバム、もう現役じゃないらしく、ユーズドでいま現在、4,980円もしてます。……さすがに高くないか。 2006.12.19 diarymusic
diary 本日の見出し もう一回『犬神家の一族 Original Soundtrack』から引用です。これも1976年度版のほうから、金田一耕助が疾走する場面で流れる、というより炸裂する熱狂的なドラム・ソロを含む曲です。ほら、『占星術殺人事件』にも探偵が走る箇所あ... 2006.12.18 diarymusic
diary 本日の見出し&昨日のお買い物の残り クリント・イーストウッド『父親たちの星条旗 オリジナル・サウンドトラック』(Victor Entertainment/CD) 川原由美子『観用少女(プランツ・ドール) 明珠』(朝日ソノラマ) 竹本泉『竹本泉のいろいろぶっく』(Soft Ba... 2006.12.17 diarymusicshopping
diary 本日の見出し&お買い物 『犬神家の一族 Original Soundtrack』(Epic Records/CD) お買物もけっこうたくさんあるのですが、とりあえず見出しに引用するこれのみ。残りは明日書きます。 もう感想2本立てにしたんだからこの際見出しも犬神家... 2006.12.16 diarymusicshopping
diary 本日の見出し 久々に買ってないのに引用してみる。本日鑑賞した映画『スキャナー・ダークリー』のエンドロールにかかる曲です。虚無的で、しかしそれ故に儚い美しさを漂わせるディックの世界観を飾るのに相応しい、悪夢のような雰囲気を纏った名曲でした。この曲含むサウン... 2006.12.14 diarymusic
diary 本日の見出し 現役であることが吃驚の、1990年にリリースされたTHE ALFEEベスト・アルバムより、小泉今日子に提供した曲のセルフ・カヴァーを。この後プログレに傾斜し、どんどん独自路線を強めていった彼らがいちばんポップ寄りだったころの、親しみやすいベ... 2006.12.13 diarymusic