diary 本日の見出し 本日鑑賞した映画の内容に絡めて。ほんとーはカーペンターズの『This Masquerade』を選ぶつもりが、オリジナルは持っておらず、メセニーによるライヴ演奏の、しかも非公式の音源しかなかったため、これになりました。いや、無論好きな曲なんで... 2006.11.03 diarymusic
diary 本日の見出し iTunesのライブラリに登録した曲はすべて再生済にしたので、今日からは思うままに聴いてます。でさっそく何をしているかというと……mixiミュージックにおける自分の楽曲別ランキング上位にAice5の曲をぜんぶ並べる、という馬鹿な真似だったり... 2006.11.02 diarymusic
diary 本日の見出し 今年4月ぐらいから続けていた、“ハードディスクにMP3としてちゃんと入れてあるけどiTunesではいちども再生していなかった曲をぜんぶ再生済にしよう”キャンペーン、本日ついに終了いたしました。開始当初は20日ぐらい延々再生し続けないと片づか... 2006.11.01 diarymusic
diary 本日の見出し&お買い物 野川さくら/らぶドル(野川さくら・中原麻衣・桃井はるこ・後藤邑子・茅原実里・酒井香奈子)『恋、はじめました!/LoveLoveLoveのせいなのよ!』(avex mode) 榊原ゆい『Again』(STAR CHILD/KING RECOR... 2006.10.31 diarymusicshopping
diary 本日の見出し&お買い物 Pedro Aznar『A Roar of Southern Clouds』(o+ music/CD) 佐々原憂樹『遠い日の欠片』(MEGA STORE COMICS NO.079/コアマガジン/成年コミック) 加藤一『「超」怖い話 超−1... 2006.10.30 diarymusicshopping
diary 本日の見出し 1998年リリース、カヴァー2曲を含むミニアルバムより、ビートルズの名曲のカヴァーを。彼らにとっても原点なので、アレンジはちゃんとTHE ALFEEっぽくまとめつつも、原曲のムードは壊してません。 2006.10.29 diarymusic
diary 本日の見出し パット・マルティーノのアルバム『We'll Be Together Again』より。邦題『柳が泣いている』で知られる名曲を、ソフトながらも深い哀感を湛えた音色で奏でています。 2006.10.28 diarymusic
diary 本日の見出し 今日の感想が2本とも煙草絡みだったので、この有名な曲の手許にあるヴァージョンを引用。……しかし昨今の嫌煙傾向のために、ベッドで煙草を吸うとかそれ以前の状況になりつつある気が。 2006.10.27 diarymusic
diary 本日の見出し さだまさし1980年のアルバムより。クリスティの小説を意識して、ある女性の像を複数の視点から描くという趣向を凝らした歌詞になっています。しかしその主題は寧ろ、歌詞の最後にあるように、『藪の中』を意識したもののように思える。物語的な歌を作るさ... 2006.10.26 diarymusic