diary 本日の見出し さだまさし1990年のアルバム『夢ばかりみていた』より。決して多くないのですが、ギターを中心にさだまさし自身がアレンジした楽曲は、けっこう印象的なものが多いのです。 2006.06.07 diarymusic
diary 本日の見出し 昨日ぐらいから何故かこの曲を、何曲かおきぐらいで繰り返し聴いております。ビーチボーイズの名曲を山下達郎がライヴのなかでカヴァーしたもの。もともと優れて美しい旋律が、山下達郎の甘い歌声を乗せると震えが来るくらい神々しくなる。このライヴ・アルバ... 2006.06.06 diarymusic
diary 本日の見出し 例によってiTunesにて未再生曲を潰していく過程で拾ったもの。……そして思わず二回聴いてしまう。モダンチョキチョキズらしさを余すところなく詰め込んでお時間たったの1分半。凄すぎるぜ。このボケナスーピーマンーひょっとこーおかめうどん。……お... 2006.06.05 diarymusic
diary 本日の見出し 相変わらずmixiミュージックで遊んでます。昨晩は手持ちのAice5楽曲をえんえんぐるぐる廻し続け、楽曲別のランキング上位に全部を流し込んだりしてました……ゆえに一般市場での初マキシ・シングルの表題曲であるこれを選択。個人的には『Get B... 2006.06.04 diarymusic
diary 本日の見出し 見出しは本日鑑賞した『トランスポーター2』のサントラより。なんで敢えてこれかというと、実はこの曲、『シン・シティ』の予告編などで印象的に使われながら本編には登場せずサントラにも収録されなかったアレなのです。『トランスポーター2』の劇中で流れ... 2006.06.03 diarymusic
diary 本日の見出し 話題の『ハレ晴レユカイ』のカップリング曲です。表題作でなくこっちを選んだのは、馬鹿さ加減では上を行っていたから。これを聴いてジンギスカンを思い出してしまうのは………………うあ。 2006.06.02 diarymusic
diary 本日の見出し 本当はきのう、こちらを採りあげるつもりだったんですが、どーせなら『いぬかみっ!』の感想が上がっている日にしようと遅らせた次第。実はAice5と同時にオリコンチャート入りという快挙を成し遂げていた堀江由衣の最新シングルの表題曲であります。スピ... 2006.06.01 diarymusic
diary 本日の見出し 村上“ポンタ”秀一、佐山雅弘、村田陽一という3人のプロデューサーがそれぞれに個性を発揮するためのレーベルとして発足した“3 Views”の第一弾としてリリースされたアルバム『3 VIEWS』より、布袋寅泰をゲストに招いた迫力いっぱいの曲をセ... 2006.05.31 diarymusic
diary 本日の見出し 今日もiTunes未再生曲潰しの際に釣れたもののなかから、まさに今日の陽気そのものの1曲を。別の曲ですが、終わった瞬間に落雷があって驚きました。 さだまさしというとどうも穏やかな曲を思い浮かべる人がほとんどでしょうが、アルバムのなかにはけっ... 2006.05.30 diarymusic
diary 本日の見出し 今日もiTunesで再生していないトラックを潰しております。そんななかでかかった、折笠富美子のアルバム『Flower』より、寓話のような1曲を。しかし、これまでちゃんと入っているとは、ずいぶん品揃えがよくなったなーiTMS。 2006.05.29 diarymusic