diary 本日の見出し 相変わらずiTunesで延々ランダム再生してます。この曲は1998年にリリースされた、いちど作った曲を若手に託して演奏を修正したりアレンジをそっくりやり直したり、と自由に手を入れさせる、という大胆な試みによって製作されたアルバムの表題作。の... 2006.04.08 diarymusic
diary 本日の見出し コール・ポーターと妻リンダとの絆をミュージカル調で綴った映画のサウンドトラックより。スタンダードと呼ばれる曲が多いために耳馴染みのある曲が多く、完成度も高くしかも歌っているのが大物揃い、という代物で、その後発売されたDVDは(タイミングが悪... 2006.04.07 diarymusic
diary 本日の見出し iTunesにて、MP3化してあるパット・メセニーの楽曲をすべていちどずつ再生するキャンペーンがほぼ終了したので、今度は他の曲もすべて埋めんと、スマート・プレイリスト機能を駆使して徹底的にシャッフルして再生しております。そんなふうにBGM再... 2006.04.06 diarymusic
diary 本日の見出し きのう買った『Notre Amour/TVアニメ「かしまし〜ガール・ミーツ・ガール〜」イメージソング集』より、摩利あゆき役の浅野真澄による一曲を選択。いずれもキャラクターのイメージに合わせた曲作りになってますが、そうなると必然的にほんの少し... 2006.04.05 diarymusic
diary 本日の見出し&お買い物 明日発売のさだまさし最新シングルより引用。初の全篇長崎弁による歌詞で曲の主体はラップ、しかもNHK『みんなのうた』4月・5月期の曲に選ばれ、そのうえ500円のワンコインによるリリースと、さだまさしにとって初めてづくしの一枚でもあります。突出... 2006.04.04 diarymusicshopping
diary 本日の見出し 携帯電話にこのアルバムを全曲入れてあったのですが、ちょうど中央線に乗っているときにこの曲が流れてきて、涙腺が緩みそうになりました。宮沢和史の楽曲ですが、『SUPER FOLK SONG』で歌って以来、完璧に矢野顕子のものにしてしまった一曲で... 2006.04.03 diarymusic
diary 本日の見出し パット・メセニー・グループ1995年の作品より。R&Bを意識したというこのアルバムは、毎回に異なった方法論を選択する彼らの作品のなかでも手触りが異色です。特にこの曲など、弾んだ曲調が可愛らしくさえあります。今日は生憎の曇り空でしたが、春先の... 2006.04.02 diarymusic
diary 本日の見出し きのうと似たようなタイトルですが、今度はさだまさしです。1991年に発表されたアルバム『家族の肖像』より、冒頭を飾る一曲を。恋の唄ですが、アルバムのコンセプトからすると家族の誕生を歌った曲でもある。この後少しずつ季節を移して、大トリにファン... 2006.04.01 diarymusic
diary 本日の見出し すっかり学生とは縁遠い生活を送っていたので、正しい時期にこの曲を採りあげられなかったのがちょっと悔しい、中島みゆきの卒業ソング――これを卒業式で歌うような学校、あるんだったらお目にかかりたいものですが。 2006.03.31 diarymusic
diary 本日の見出し そんなわけでついさっき帰宅してやっと一息吐いたような有様でまともにネタをひねり出す余裕もなく、ストレートに鑑賞した映画とほぼ同じタイトルの曲を。主題はぜんぜん違いますが、毒という意味では決して映画に劣らないさだまさし初期の問題作です。 2006.03.30 diarymusic