diary 本日の見出し フォーク・ギターの文字通りの第一人者である石川鷹彦が、活動開始から26年を経た1994年にようやく発表したソロ・アルバム『WORDS』より、唯一の唄入りの曲を。優しく取っつきやすい音を聴かせながらも実は非常に職人的な作りをしているこのアルバ... 2006.01.08 diarymusic
diary 本日の見出し 本日鑑賞した映画の主題歌。今日は買ってきませんでしたが、たぶん近いうちに購入してしまうでしょう。シンプルな歌詞を鬼気迫るヴォーカルで表現しており、映画と切り離しても名曲だと思います。昨年の夏にミニアルバムでデビューしたばかり、シングルはこれ... 2006.01.07 diarymusic
diary 本日の見出し まだ降ってないけど。ていうか今日降ったら完璧に雪になりますけど。 それ以前から聴く機会はありましたが、たぶん自分で意識して聴くようになった初めてのアルバムがこれを収録した『U.K.Breakfast』でした。従来のフォークスタイルを踏まえた... 2006.01.06 diarymusic
diary 本日の見出し ひねりなし。他に思い浮かびませんでしたもの。井上陽水がのちに夫人となる石川セリに提供した曲で、自らカヴァーしたものも定番化して、この『GOLDEN BEST』のみならず、名曲集などにはかなりの率で選ばれる代表作となっています。 余談ですが、... 2006.01.05 diarymusic
diary 本日の見出し 単純ですが、今日観た映画からの連想で、山下達郎のこの名曲を見出しに選んでみました。ライブ盤『JOY』ではドラマティックに演奏されていますが、こちらのスタジオ収録盤は他の曲の作りに合わせてかなり内省的であり、本物の戦争というより内面の葛藤の比... 2006.01.04 diarymusic
diary 本日の見出し THE BOOMとの共同名義でリリースした楽曲を、カヴァーを中心とするピアノ弾き語りアルバム『SUPER FOLK SONG』のために単独で演奏したもの。まっすぐな想いを詰め込んだ詞を、流れの豊かなメロディに乗せ、感情の盛り上がりそのままに... 2006.01.03 diarymusic
diary 本日の見出し 今年最初のお買い物は、先日平井堅の『歌バカ』と秤にかけて、ひとまず脇に置いてしまったこのCDであります。阿部サダヲ・宮藤官九郎ら芝居仲間を中心に結成されたコミックバンド、Ki/oon Records移籍後初のアルバム『TMC』です。よもやま... 2006.01.02 diarymusicshopping
diary 年の初めはさだまさし ゆく年くる年の直後からNHKで、そんなタイトルの生番組をやってました。観覧応募したんですが当たらなくて残念、と思っていたら、始まった放送を見て納得。無茶苦茶低予算で、観客はたった30人。四桁に及ぶ応募があったそうですから、そりゃ当たるはずも... 2006.01.01 diarymusic
diary 本日の見出し 昨夜、年明け直後のスペシャル番組での演奏が素晴らしかったので、敬意を表して。さだまさしという人はほとんどの代表作を果てしなく歌い続けていて、どの曲も例外なく現在のほうが研ぎ澄まされているので、初出だとかなり聴き劣りがするのですが、まあそこは... 2006.01.01 diarymusic
diary 本日の見出し 本日、さだまさしが紅白歌合戦にて歌う予定の『広島の空』が収録されたアルバム『逢ひみての』より、発表当時からファンのあいだでは評価の高かった名曲を。ラジオ番組のリスナーで結成されたコーラス隊の歌声が胸に染みる名演です。当初は『広島の空』のほう... 2005.12.31 diarymusic