diary 本日の見出し 先日購入したエンヤの最新アルバムより、初の日本語詞としてCMにも使用され話題になった楽曲を選択。よーく聴かないと日本語を使っているということ自体にも気づきませんが、それ故に言葉の響きがそのままメロディに純化されたような味わいがあります。 2005.11.24 diarymusic
diary 本日の見出し きのう購入したBUMP OF CHICKENのニュー・シングルより。歌詞としての重みは『supernova』のほうがありますが、楽曲としてのインパクト、付け加えて好みとしてはこちらのほうが上だったので選んだ次第。しかし、この曲と並べると『s... 2005.11.23 diarymusic
diary 本日の見出し 五ヶ月連続のシングル・リリースもこれで最後です。とりあえず二回は連続して流れた『ぱにぽにだっしゅ!』十一月・十二月のOP曲。番組の感想のほうで書きましたが、けっこう好きな曲だったので楽しみにしてました。「誰か私を泣かせてよ」という歌詞がけっ... 2005.11.22 diarymusicshopping
diary 本日の見出し むかし店頭でかかっているのを聴いて衝動買いしたアルバムより。収録したヴォーカルを自由自在に繋ぎあわせ、一風変わった音楽世界を作りあげています。見出しに引いた曲は、ラップを主体に、ポップだけど何処か憂鬱なトーンのある不思議な雰囲気の曲。少し音... 2005.11.21 diarymusic
diary 本日の見出し 日本での人気が特に高いというジャズ・ピアニスト、ビル・エヴァンス*1の代表作より。静かで情感に満ちあふれた演奏は、確かに一曲としてハズレがありません。現在発売されているものはオリジナル盤収録のものと別テイクとがまぜこぜになっているため、本来... 2005.11.20 diarymusic
diary 本日の見出し 考える余裕がないので、先日購入したマキシ・シングルなのかミニ・アルバムなのか解らないCDの一曲目より。携帯電話の音楽プレイヤーにも登録してあるのですが、何遍聴いても歌詞がよく聴き取れない……お陰で、言葉を意識せずに聴けるのですが、それでもB... 2005.11.19 diarymusic
diary 本日の見出し 晩年のマイルス・デイヴィスのカラーを決定づけたベーシストのマーカス・ミラー、2001年発表の傑作のオープニングを飾る一曲より。題名通り、力強いマーカスのベースがこれでもかとばかりに歌いまくってます。 2005.11.18 diarymusic
anime 本日の見出し 本日の引用はちょっと変わったところから。『ハウルの動く城』と『ショート ショート』セット版のみに初回限定で同梱されていたシングルです。もともとは読売新聞の企業CM用に作られた短い楽曲を、まず作詞・作曲・唄を担当した拝郷メイコが自らのアルバム... 2005.11.17 animecinemadiarymusic
diary 本日の見出し きのう買い損ない、今日改めて購入してきたCDより。当初はジャコ・パストリアスの衣鉢を継ぐベース奏者として注目を集めていましたが、いまやジャンルの枠を取り払った独自の音楽を構築するミュージシャンという評価に変わりつつあるリチャード・ボナの最新... 2005.11.16 diarymusicshopping
diary 本日の見出し お約束通りにフライングで購入してきました、中島みゆきの最新アルバム『転生』より、いちばん楽しみにしていた曲を。 今日は夕方からmixiつながりの方と一緒に映画を観てきた都合でまだ全部を通して聴いてはいないのですが、基本的にメロディはだいたい... 2005.11.15 diarymusicshopping