rental

cinema

レンタルDVD鑑賞日記その179。

週末なので、いつもなら封切り作品を鑑賞するところですが、1日細かい雨が降る、という予報が出ていたので、自宅にてDVDを鑑賞して我慢しました。『恋愛準決勝戦』(ファーストトレーディング)『ザッツ・エンタテインメント』のなかで採り上げられていた...
diary

レンタルDVD鑑賞日記その178。

『あの撮影現場で本当に起きた恐怖映像 第1集』(Material/EARTH STAR Entertainment) 震災以来、TSUTAYAのクーポンメールが出ていなかったのですが、今日久しぶりに自宅近くの店舗のクーポンが届いたので、折角...
cinema

レンタルDVD鑑賞日記その177。

『シングルマン』(GAGA/Happinet) ファッション・デザイナーのトム・フォード初監督、主演のコリン・ファースがアカデミー賞候補に挙がったドラマ。劇場で観たかったのですが、タイミングが合わず観逃していたのを、借りて鑑賞。 主人公が自...
diary

レンタルDVD鑑賞日記その176。

『伊集院光のでぃーぶいでぃー 〜夢にときめけ仲間を疑え 草野球芸人対抗連係プレー選手権の巻』(Pony Canyon) だいぶ前に誰かが褒めていたのを目にして、ネットレンタルのリストに入れておいたのですが当時は人気のためなかなか借りられず、...
cinema

レンタルDVD鑑賞日記その175。

『アイガー・サンクション』(GENEON UNIVERSAL ENTERTAINMENT) なかなかレンタルしたものを観る余裕はないのですが、そろそろ返さないとならないので、無理矢理時間を作って鑑賞。クリント・イーストウッド監督第4作は、山...
cinema

レンタルDVD鑑賞日記その174。

『さそり』(Art Port) 先日、DVDを返しに行ったとき、衝動的に借りてしまった作品。『女囚さそり』を水野美紀主演、香港映画のスタッフ中心でリメイクした結果、普通に駄目な香港映画になりました――いや、嫌いではないしこれはこれで味はある...
cinema

レンタルDVD鑑賞日記その173。

『あなただけ今晩は』(20世紀フォックス ホーム エンターテイメント) ツイッターで薦められて鑑賞。終盤がまったく予想外の展開でしたが、そこも含めて愉しいロマンチック・コメディ。もう感想は書き上がってますので、詳しくはそちらで。
cinema

レンタルDVD鑑賞日記その172。

『ほんとにあった!呪いのビデオ41』(BROADWAY・発売) 久々にちょっといい感じ。いちど棚上げにしていたエピソードが意外な形で蘇ったり、別のルートから判明した事実で異様さが補強されたりと、従来のパターンを逸脱したものが多めで、ここしば...
cinema

レンタルDVD鑑賞日記その171。

『封印映像2 呪殺の記録』(At entertainment)『ほんとにあった!呪いのビデオ』スタッフによる新シリーズ。2作目から借りたのはいちおー理由がありますが、説明が面倒なので省きます。 基本的には『ほん呪』と同じ系統ですが、若干異な...
cinema

レンタルDVD鑑賞日記その170。

『愛のそよ風』(KING RECORDS) クリント・イーストウッド監督第3作にして、初めて彼自身が出演していない*1作品。既にサクッと感想を書き上げたあとなので、詳しいことは別枠で。 クリント・イーストウッド関連作品、ここから2作がちょっ...