diary

本日の見出し

ラリー・カールトンのアルバム『Deep Into It』より。タイトルに相応しく心地好く伸びやかに演奏しており、聴いていても心地よい。通常の彼の演奏とはやや趣を違えますが、こういうのもいい。
diary

再校ゲラ、チェック終了。

『らぶドル〜solo etude〜 featuring Mai Nonomiya』再校のゲラの確認終了、修正項目を洗い出したテキストを担当氏に送信いたしました。これでたぶん、本当に私の手を離れました。あとは月末の刊行を待つばかり……のはず。
shopping

本日のお買い物

小林めぐみ『きりきりなぼくの日常 星屑エンプレス2』(富士見ミステリー文庫/富士見書房) 栗本薫『グイン・サーガ110 快楽の都』(ハヤカワ文庫JA/早川書房) 支倉凍砂『狼と香辛料III』(電撃文庫/Media Works) 樋野まつり『...
cinema

『ザ・センチネル/陰謀の星条旗』監督・出演:クラーク・ジョンソン/主演:マイケル・ダグラス&キーファー・サザーランド/配給:20世紀フォックス

……あー、やっと映画感想が追っつきました。「そもそもどーいう過程で親しくなったんだあんたがた。」からどうぞ。 さー、これでまた心置きなく別の作品が観られます。その前にアレを読み終えないと……
diary

本日の見出し

2005年に高見沢俊彦がソロで発表したミニ・アルバムの表題曲。インストなので、THE ALFEE特有の臭い歌詞がない分、虚心にその精度の高い音楽に触れることが出来ます。……個人的には、ずいぶん昔に発表したソロ名義でのフル・アルバムがけっこう...
diary

カバーかけ地獄。

に堕ちております。多忙故に買ったままの状態でほったらかし、カバーをかけずにおいた本が……39冊。切っておいたグラシン紙をぜんぶ使い果たす勢い。っていうか一日ではとうてい終わらないので、あと文庫何冊かを片付けたら後日に廻します。ほんとに、そろ...
diary

本日の見出し

禁じ手です。『ARIA The NATURAL 〜遠い記憶のミラージュ〜』限定盤に同梱されているサウンドトラックから引用してみました。我ながら無茶だ。全体にどこかで聴いたような曲が多く、聴き心地はいいけれど音楽として単体で聴くのはちょっと辛...
cinema

『地獄の変異』監督:ブルース・ハント/出演:パイパー・ペラーボ、コール・ハウザー他/配給:GAGA communications

まだ体調、余裕共に充分ではないので、書くのにちと手間取ってしまいましたが、何とか脱稿。「モグラよ、君たちは何を喰って育っているのだ?」からどうぞ。
shopping

本日のお買い物

堀北真希『コトノハ、きらり。』(玄光社MOOK/玄光社) 大崎梢『晩夏に捧ぐ 成風堂書店事件メモ(出張編)』 道尾秀介『シャドウ』(2と3、ミステリ・フロンティア/東京創元社)  1は雑誌連載されていたフォト・エッセイに書き下ろしと吉本ばな...
anime

『史上最強の弟子 ケンイチ』第一撃 梁山泊!豪傑の集いし場所

読書好きの白浜兼一は中学からずっといじめられっぱなしの日々を送っている。高校進学で多少はましになるかと思えば、やはり状況は変わらず、自己防衛のために入った空手部でもサンドバッグ代わりにされてひたすら殴られるだけの毎日。だが、転校してきた少女...