diary

のんびり、だらだら。

昨日観てきた映画の感想を書かねばならないのですが、どうも集中力に欠き手が進まない――一方で読書が進んでしまったのが不思議だ。今週金曜日までに何とか読み終えられれば、と思っていた二冊が昨日・今日で片づいてしまい、呆気に取られる。ていうか感想書...
cinema

『ナイロビの蜂』監督:フェルナンド・メイレレス/主演:レイフ・ファインズ/配給:GAGA communications

例によって描き方に悩みつつ無事脱稿しましたのでアップ。「奥さんの入浴シーンはちゃんと削除しましたか旦那さん。」からどうぞ。……警察に押収されてたよな、パソコン。
diary

本日の見出し

相変わらずiTunesで延々ランダム再生してます。この曲は1998年にリリースされた、いちど作った曲を若手に託して演奏を修正したりアレンジをそっくりやり直したり、と自由に手を入れさせる、という大胆な試みによって製作されたアルバムの表題作。の...
diary

予定微変更。

本日はとある事情により、映画鑑賞は夕方から。そんなわけで見残していた『妖逆門』を見たり、気懸かりになっていた本を読み終わらせていたりするわけです。ひととおり片づいたので、昨日は滞りがちだった作業に戻りたいのですが――依然として体調いまいち。...
book

びっくり館の殺人

『びっくり館の殺人』綾辻行人判型:B6判上製函入レーベル:MYSTERY LAND版元:講談社発行:2006年3月17日isbn:4062705796本体価格:2000円商品ページ:“新本格”ムーブメントの先駆けとなった綾辻行人の、デビュー...
anime

『妖逆門―ばけぎゃもん―』第1話 オレとフエとばけぎゃもん

なんか子供っぽそうだなー、と思いつつも、コンセプト監修が藤田和日郎だと聞いてはとりあえず一回はチェックせねば、と月曜日に放送されていたものを予約録画、今頃鑑賞してみる。 冒険に憧れる多聞三志郎は、夏休みに入るなりフェリーに乗って飛び出そうと...
cinema

スニーク試写会→ついでにもう一本。

夕方から例によって例の如く某氏を呼び出して、新宿にて開催される試写会に赴きました。……また当たったんです。ほんとーに最近頻繁です。ちょっと怖い。しかも会場は先日、『サウンド・オブ・サンダー』を鑑賞したのと同じ明治安田生命ホール。二度目なので...
diary

不調〜。

昨晩ぐらいからひたすら眠くて眠くて一向に集中できず、作業の進展もあまりなし……まあ、昨日ふと思い立って以降、新しいものに急遽手をつけていて、まだ土台作りの段階だからこそ手こずっているわけですが。 読書は現在二冊を並行してます。油断するとこっ...
diary

本日の見出し

コール・ポーターと妻リンダとの絆をミュージカル調で綴った映画のサウンドトラックより。スタンダードと呼ばれる曲が多いために耳馴染みのある曲が多く、完成度も高くしかも歌っているのが大物揃い、という代物で、その後発売されたDVDは(タイミングが悪...
shopping

本日のお買い物

田中哲弥『やみなべの陰謀』 栗本薫『グイン・サーガ107 流れゆく雲』(1と2、ハヤカワ文庫JA/早川書房)犬威赤彦『幻想主義』(Kadokawa Comics A/角川書店) ささだあすか『三日月・パン(3)』 樋野まつり『ヴァンパイア騎...