diary アニアニランド鑑賞の余談。 上の二本を放送している『アニアニランド』枠ですが、実はわたしがチェックした段階では、今回のみ通常より一時間ぐらい遅れて放送開始という予定になっていました。 さすがに付き合ってられないので録画しておいてあとで観るか、というつもりに夕方まではな... 2006.02.24 diary
anime 『Rec』第4話 ティファニーで朝食を 共同生活をはじめた松丸と赤だが、お互い初めての経験に戸惑いっぱなし。そんななか、松丸が企画したキャンペーン活動が本格的に始まった。 あれ、今回はいつもより常識的な作画に色遣い。特に意表を衝かずとも見られるレベルにあった、という点では、映像的... 2006.02.24 animediary
anime 『びんちょうタン』第4話 雨の日曜びん 雨降りの日曜日、びんちょうタンにちくタン、クヌギたんの姿を織り交ぜて描く。 第1話・2話ぐらいの完成度はもう期待するべくもないようですが、それでも妙に和みます。雨が降ってたらバスが来ないとか、役場は日曜は休みだとか、森で暮らすびんちょうタン... 2006.02.24 animediary
anime 『怪〜ayakashi〜』 天守物語 三の幕 人里に降り、短いあいだの恋人気分を味わった富姫と図書之助。だが、ふたりの絆は早くもあからさまな形となって忘れ神に現れる。不死のはずの忘れ神のひとりが、負った傷が癒えずに命を失ったのだ――富姫が人に心を許したばかりに。懊悩の果てに、富姫は図書... 2006.02.24 animediary
diary 『時効警察』第7話 主婦が裸足になる理由をみんなで考えよう! 今回は熊本役の岩松了脚本、第5話で気を吐いた塚本連平演出、ゲストはなんか久々に見たという気がしなくもない葉月里緒菜。平成に入って発生した新たな三億円事件が時効を迎えた直後、霧山修一朗のもとになんと犯人を名乗る女が接触を図ってきた。警察の手ぬ... 2006.02.24 diarydrama
shopping 本日のお買い物 三津田信三『厭魅(まじもの)の如き憑くもの』(MYSTERY LEAGUE/原書房) 届いたー。『シェルター 終末の殺人』以来となる三津田信三氏の最新作。因習によって閉ざされた村を舞台に発生する連続殺人を追う、ホラーでもあり本格ミステリで... 2006.02.23 shopping
diary 鰻のグレート・ビギン。 ニホンウナギの産卵場所がグアム諸島に近いマリアナ諸島近海である、という研究成果が発表されたそうです。長年謎とされてきたこの問題に解答が示されたことで、困難であった鰻の稚魚からの人工飼育が実現できる可能性が見えてきた。 数年後には、本当の意味... 2006.02.23 diary
anime 『かしまし〜ガール・ミーツ・ガール〜』第7話 みんなで海へ やす菜の提案で一同は揃って海へ。無邪気というか無防備極まりないはずむ、気が気でないとまり、女性化した親友の一挙手一投足に翻弄されまくりの明日太、その四者四様をあからさまに楽しんでいるあゆき、誘われもしないのに闖入してきた宇宙仁にジャン・プウ... 2006.02.23 animediary
diary 本日の見出し というわけでやっと採りあげてみました、槇原敬之の最新アルバムより、オープニングを飾る一曲。『LIFE IN DOWNTOWN』というアルバムの看板に相応しく、如何にもそれらしい情景を綴った歌詞と、ポップ調で実験性もふんだんに盛り込みながらち... 2006.02.23 diarymusic