book 過去の感想移植中。 遠くにある行きつけの蕎麦屋で昼食を摂ろう、と週頭ぐらいから楽しみにしていたのに、雨模様で外出することさえままならず。買い物に出るさえ億劫で、ピザを頼み居ながらにして済ませてしまいました。 この二日間で上の『剣と薔薇の夏』をはじめ三冊ほど読み... 2005.10.09 bookdiary
book 剣と薔薇の夏 『剣と薔薇の夏』戸松淳矩判型:四六判ハードレーベル:創元クライム・クラブ版元:東京創元社発行:2004年5月25日isbn:4488017002本体価格:2800円商品ページ: 第58回日本推理作家協会賞を受賞した歴史ミステリ。 1860年... 2005.10.09 book
diary 『求道の果て』飲み会4 前回からは若干間があいた、といってもものの三ヶ月半での四度目となる、らじさん主催mixi廻りの縁による飲み会。お馴染み×12に新顔ふたり、という偏った面子です。 毎回同じ店なのですっかりらじさんは覚えられてますし、帰るときも「またお願いしま... 2005.10.08 diary
anime 『BLOOD+』第一話 そして土曜日はもう一本。ベースとなる『BLOOD THE LAST VAMPIRE』は観てませんが、気になったので鑑賞してみる。 うえーんOPのサウンドが薄っぺらすぎて気持ち悪いよー。サビは兎も角冒頭があまりに薄いので、プロローグの重厚感が... 2005.10.08 animediary
anime 『地獄少女』第一話 原作ものばっかり観ているのもアレなので、ホラーっぽい内容が私の守備範囲に属すると思しいこれをちょっと鑑賞してみた。 ――うーん、どうにも緩い。復讐に至るくだりはさておき、肝心の地獄少女・閻魔愛とその仲間たちの報復手段が脈絡を欠くのでいまいち... 2005.10.08 animediary
cinema 『マザー・テレサ』監督:ファブリッツィオ・コスタ/主演:オリヴィア・ハッセー/配給:東芝エンタテインメント 連休ですが生憎の空模様ゆえ、電車にて移動。本日の劇場は『タッチ』初日の事件も未だ記憶に新しい日比谷シャンテ・シネです。 作品は、八月十三日の公開から二ヶ月というロングランを続ける、あの現代の聖女を描いたドラマ『マザー・テレサ』(東芝エンタテ... 2005.10.08 cinemadiary
diary あれこれやっていたら。 結局きのうはぜんぜん作業に手をつけられませんでした……今日も、基本的には作業をする余地なし。仕方ないので日曜、映画とかの感想を書き上げたあとからすぐに作業にかかろう。連休恒例の映画鑑賞はパス。だいたい無理に混んでる祝日でなくても、平日に時間... 2005.10.08 diary
diary 本日の見出し 二日続けて苺ましまろからの引用です……いや、きのうあんなことを書いたあとでにわかに美羽が不憫になったもので。楽曲としての完成度は高いんですけどね、美羽のキャラクターを完璧に反映しているし。買った当時も書いた覚えがありますが、曲想が先行するア... 2005.10.08 diarymusic
diary 失敗の理由が解らない。 そろそろ録画データがパソコンのハードディスクを圧迫し始めたので、古いものからDVD-Rに写して、元データを削除。二週間もすると危機感を覚えるくらいに近頃はたくさん録画してます。『苺ましまろ』も五話ずつを一枚のDVD-Videoに仕上げるため... 2005.10.07 diary
cinema 『銀河ヒッチハイク・ガイド』監督:ガース・ジェニングス/主演:マーティン・フリーマン/配給:ブエナ ビスタ インターナショナル(ジャパン) 感想を書き上げました。なんか原作との比較に終始してしまいましたが、両方とも出来が良かったが故に並べずにはいられなかったのです。ご勘弁を。「手はそういう風に貸すものではありません。」からどうぞ。マーヴィンも断ればいいと思うんだが――はっ?! ... 2005.10.07 cinemadiary