cinema

1年越しの、夢の対決。

作業が佳境に入っております――が、これをあまり先送りにしたくなかった。前夜のうちにもう一歩着実に進めておいて、気持ちに言い訳をした上でお出かけ。 行き先は新宿。今回も出来ればバイクで来たかったんですが、天気予報はずっと微妙。すっぱりと割り切...
diary

ゴールか見えてきました。

相変わらず曖昧な話のゴールと、捨てそこなったソファの続きと、愚痴。
diary

やっぱり持ってってくれなかった。

昨日の粗大ゴミ回収、自治体の依頼を受けた業者は、さすがに垣で遮られたところから運び出すことは出来ませんでした。 産廃業者に頼まないと、と先方は言っていましたが、ソファひとつだけだと少々高くつく。そこで母はすぐさまヨドバシのネット通販で廃棄物...
diary

日本橋ふくしま館 MIDETTEのイートインは鈴木飯店でした。。

鈴木飯店の醤油つけ麺、煮玉子トッピング。辛さは普通。
diary

今月ですべてが(だいたい)変わる(予定)。

ここ何ヶ月か、バタバタヤキモキしていたことのあらかたが、今月いっぱいで概ね片づきそうです。 いちばん大きな件は……まだ詳しく書きません。そのうち書くつもりですが、どー考えても簡単には書けない。ただ、私自身の学習は先方が驚くぐらい順調、あとは...
asa10

『ロミオ+ジュリエット』

対立するマフィアの子供同士が落ちた恋。燃え上がるような情熱は、しかしやがて惨劇に結びついていく――ウィリアム・シェイクスピアのあまりにも有名な戯曲を、台詞はそのまま現代に蘇らせた、バズ・ラーマン監督×レオナルド・ディカプリオ主演のハイテンション・ロマンス。
diary

初訪問の京都銀閣寺ますたにラーメン。

背脂たっぷりのラーメン、量は並だけど九条ネギ多め。
cinema

悲恋は1996年にふたたび。

プログラム切替直後の火曜日は、私にとって午前十時の映画祭11を観に行く日……というルールも、コロナ禍でグズグズになってますが、今回は久々にルール通りに観てきました。 それでも気候はコントロール出来ない。そもそも梅雨なんだから、雨が降るのはど...
anime

『映画大好きポンポさん』

新進気鋭の映画プロデューサー・ポンポさんの新作に監督として抜擢されたアシスタント。伝説の大物俳優と、原石の新人女優とともに生み出す作品の出来映えや如何に。Webコミックをアニメならではの表現と遊び心で映画化。
cinema

『ファーザー(2020)』

年老いてひとりフラットで暮らす男の前に現れた、娘を名乗る女。果たして彼の身に何が起きているのか……? アンソニー・ホプキンスが史上最高齢でアカデミー賞主演男優賞に輝いた、思索的にしてサスペンスさえ感じさせる傑作ドラマ。