cinema

人も雨も多すぎる。

まずは昨晩のその後、パート1。 あとのイベントが新宿なので、普段ならその近辺で時間潰しと称した映画鑑賞をしてから現地に赴くのですが、今日はあの超大作の公開日。新宿界隈の大きな小屋はキャパシティこそ理想的なれど設備や観客の質がいまいちで、本心...
cinema

雪辱の舞台挨拶鑑賞。

舞台挨拶を観られなかった程度で“雪”げなかった“辱”めいうのもアレではあるが、実際そういう気分なんだからしょーがない。先週、『逆境ナイン』初日舞台挨拶を見損ねた悔しさのあまり、本日は普通なら本命にするべきアレを後回しにして別作品を鑑賞。 と...
shopping

本日のお買い物

渡辺祥智『その向こうの向こう側(3) 』(BLADE COMICS/Mag GARDEN) 宇仁田ゆみ『ゆくゆく』(Feel Comics/祥伝社) 丹沢恵『トラブルカフェ!(7)』(BAMBOO COMICS/竹書房) 小林めぐみ『ぼくが...
diary

北村薫氏サイン会・その他

早めに帰宅したのち、書き上げてあった映画感想をアップすると、四時頃に再出発。まず秋葉原に立ち寄って漫画等を購入して、それから目的地である八重洲ブックセンターをいったん通り過ぎて六本木まで移動する。明日の夜、某イベント前に鑑賞する映画のチケッ...
cinema

『「超」怖い話 THE MOVIE 闇の映画祭』原作・主催:平山夢明/監督:津田寛治、矢部美穂、石川均、快楽亭ブラック、平山夢明、鎌倉泰川/主演:津田寛治、矢部美穂、遠藤憲一、快楽亭ブラック、藤村ちか/配給:竹書房

数が多くて却って感想を書くのは楽だったという不思議。「平山作品成功の一因は、御本人が出なかったこと。」からどうぞ。――前の映画版のときゃあんまりだったもんなあ。いくら恐怖と笑いが紙一重とは言え、爆笑を起こしてはあきませんて。
cinema

『スターウォーズ episode V & VI』鑑賞。

最新作はなるべく早いうちに鑑賞する心積もりなので、昨晩までに予習を済ませておきました。 映像技術的にはさすがに現在と比べるべくもありませんが、内容的には古典的スペース・アドヴェンチャーの文法に則っていて、単純すぎるきらいもありますが存分に面...
diary

さだまさしステージトーク大全「噺歌集」

というのが発売されます。――って、過去にも同様の企画は何度かあったはずなんですが。 兎に角下手をすると歌よりも長い、歌よりも楽しみにしている人がいる、というほどさだまさしのステージトークは面白い。最近は途絶えていますが、かつては文藝春秋で何...
cinema

渋谷シネ・ラ・セットとはとことん相性が悪い。

夕食を摂ったあと、電車にてまたしても渋谷へ。このあいだ訪れたときに観ておけば良かったじゃないか? いいえ、『1.0[ワン・ポイント・オー]』とまったく同じ時刻に開始するレイトショーだったので、ハシゴは不可能でした。それに、今日観るものはイベ...
diary

諸般事情で突然お休み。

そんなわけで、自宅にて感想を片付ける。昨晩、何だかんだで遅くまで起きていたので、頭が働かないことこの上なかった……
diary

毎日どこかで祭が起きている。

もう勘弁してくださいorz 皆さん必死にスルーしてるのにまだ湧くよぉぉぉぉ