diary

慌てない慌てない、ひと休みひと休み。

要するに、何もしてない日でした。こうも暑いと、たまには本格的になにもしない日を入れないと保たない気がしたのです。 その代わり、一昨日くらいから久々に手をつけた『OCTOPUS TRAVELER』をダラダラと遊んでおりました。自由度が高く、そ...
cinema

『ダンケルク』

cinema

Dolby Cinemaで、また戦争映画を観る。

今日も映画鑑賞です。最近、スケジュールとのすりあわせに苦労した挙句、ああもうこの日はいいや、と断念する場合も増えてます。今日もだいぶ迷っていたのですが、近いうちにもういっかい観ておかなきゃ、と思っていたのがDolby Cinemaでかかって...
diary

思わぬ弊害。

5月から始めた『Fit Boxing』、地道に続けております。運動不足解消ばかりか、重さになかなかついて行けなかったバイクが扱いやすくなる、という効果も出ていて大変に喜ばしいんですが、ひとつ、想定してなかったところに悪影響が出た。 Tシャツ...
cinema

『ディック・ロングはなぜ死んだのか?』

新宿シネマカリテ、ロビーにある水槽を中心にした『ディック・ロングはなぜ死んだのか?』の展示。原題:“The Death of Dick Long” / 監督:ダニエル・シャイナート / 脚本:ビリー・チュー / 製作:ダニエル・シャイナート...
diary

すべてネット販売になる?

薄々予感はしてました。案の定、今日になって連絡が届いたのです。“第22回東京03単独公演「ヤな塩梅」ロビーでのグッズ販売なし”の連絡が。 まあ当然でしょう。どれほど空席を設けて距離を確保しても、ロビーの物販にひとがたかってしまえば、否応なし...
cinema

深掘りはいけないよ、……うん。

本日は母が友人と食事に行くので、夕飯はひとりです。そんなら映画は夕方からにして、出先で食べてくるか、と考えた。 ……まではよかったが、作品が絞りきれない。第1候補に考えていた作品は夕方以降の上映時間が遅すぎて、母よりも遅く帰ることになる。ま...
diary

レンタルDVD鑑賞日記その671。

昨年6月リリースの『Not Found ネットから削除された禁断動画 スタッフによるベスト・セレクション パート7』を借りて鑑賞。とある飲食店の厨房で起きた悲劇の一部始終を黒くした“職場イジメ”、ロードバイク走行中の様子をカメラで記録してい...
diary

レンタルDVD鑑賞日記その670。

昨年12月リリースの『封印映像44 寄生虫』を鑑賞。投稿者の女子高生がサボっていたときに撮影した動画が異常な波紋を呼ぶ“道連れの場所”、かつてスタッフ玉置を奇怪な体験に誘い出した男からふたたび燈光が届く“心霊スポット案内人2”、連日、ゴミ置...
diary

サンシャイン水族館に行ってきた。

本来なら今夜は2ヶ月にいちどのお楽しみ、新耳袋トークライブが催されるはずでした。しかし、ご存じの通りの成り行きで、4月、6月に続いて中止が決定。せっかくだかLOFT/PLUSONEのある新宿で映画を観るか、と思ったのですが、当日が近づきスケ...