cinema

『ロケットマン(字幕・Dolby ATMOS)』

原題:“Rocketman” / 監督:デクスター・フレッチャー / 脚本:リー・ホール / 製作:アダム・ボーリング、デヴィッド・ファーニッシュ、デヴィッド・リード、マシュー・ヴォーン / 製作総指揮:マイケル・グレイシー、エルトン・ジョ...
diary

大失敗と、思わぬ使い途。

上野で映画を鑑賞したあと、駐輪場から自転車を出そうとして、重大なミスを犯していたことに気づきました。 ライト、点けっぱなしだった。 すっかり陽が沈むのが早くなり、夕方に出かけたとき、きちんとライトを点けていたのですが、うっかり消すのを忘れて...
anime

ベニスから、ライデンシャフトリヒへ。

プログラム切替直後の火曜日は午前十時の映画祭10を観に行く日。ということで、朝から自転車にてお出かけ。 ……が、まっすぐ向かわず、上野へ寄り道。今日はいちど家に帰り、休んだあとでもう一回出かけ、ここで映画を観る腹だったのです。ただいまフリー...
diary

『監察医 朝顔』完走。

初回はわりと何気なく見始めたのですが、月9らしからぬ地味さと丁寧さにハマってしまって、とうとう最終回まですべてリアルタイムで鑑賞してしまいました。 同期に同じ監察医を題材とした作品がありましたが、あちらはドラマティックにした代わりに色々なと...
diary

イヤフォン新調しました。

長いこと、コード巻き取り機能のついた、携帯可能なヘッドフォンみたいなデザインのイヤフォン――と呼んでいいのだろうか――を使ってました。 しかしこの頃、装着している時間が長いせいか、耳たぶに吹き出物がしばしば出来るようになっていた。果たしてこ...
diary

ローラ姫を2回助けました。

だいぶ足腰の状態が改善してきました。そこで今日、午前中に映画を観るにあたって、TOHOシネマズ上野まで、徒歩で行くことを久しぶりに選んだ。 誤算だったのは、改善したとは言い条、まだスピードは上げづらい、ということ。以前と同じ感覚で家を出たら...
diary

楽になった……のだろうか?

今月に入って、家に2つ入っている回線を統一するべく手続を取っています。そのために、ケーブルテレビのSTBを新しいものに変更しました。 前のSTBはそれ自体がホームゲートウェイとルーターの役割も務めている。コンパクトでいいように思えますが、な...
cinema

ディテールが世界を変える。

TOHOシネマズのシネマイレージがやたらと貯まっております。フリーパスを発行するタイミングがなかなか見つからなかったのです。1ヶ月フリーパスの発行は年内で終了するというのに、いま現在、2回は発行できるくらいのシネマイレージが残っている。こう...
cinema

『引っ越し大名!』

原作&脚本:土橋章宏 / 監督:犬童一心 / 企画&プロデュース:矢島孝 / プロデューサー秋田順平 / 撮影:江原祥二 / 照明:杉本崇 / 美術:原田哲男、倉田智子 / 編集:上野聡一 / サウンドデザイン:志満順一 / 音楽:上野耕路...
cinema

先週に続いて島根行き。

このところ、知人のお店を手伝っている都合で忙しい母が、今日は予め休みを取ることを決めていた。せっかくだから映画が観たい、という。もともと旅行との兼ね合いで、この日に観るつもりでいた作品が母の好みに合いそうなので、チケットを確保の上、一緒に出...