diary

素晴らしき哉シャワー。

このあいだ触れた風呂場の蛇口、水曜日に無事工事が終わり、新しくなりました。 なにせ急いでいたので、先方から提示されたカタログの安い方を選んだのですが、これがなんだか宿の大浴場についているようなデザイン。左側に温度調節のレバーがあり、右側でシ...
cinema

レンタルDVD鑑賞日記その622。

ガーディアンズ・オブ・ギャラクシー:リミックス MCU ART COLLECTION (Blu-ray)出版社/メーカー: ウォルト・ディズニー・ジャパン株式会社発売日: 2019/09/04メディア: Blu-rayこの商品を含むブログを...
diary

久々に呑みすぎた。

生前、父は仕事の関係者で結成したバレーボールのチームに所属していて、元気だった頃は定期的に練習や合宿に参加していた。体調を崩してからは遠のいていましたが、その関係者とは仲が良く、一部のかたはいまでも我が家と交流がある。 そのメンバーのおふた...
diary

Androidタブレットを新調しました。

昨年のいつ頃だったか、Androidタブレットの液晶が割れてしまった。そもそもフレーム部分が衝撃で凹み、それで液晶の端が浮いてしまったのですが、また別の時に液晶を上から押し込んでしまったとき、凹みに引っかかり一部に亀裂が入ってしまった。 動...
diary

徹夜前の夕食は、すごい煮干しつけ麺。

diary

新耳袋トークライブ127。

映画鑑賞のあとは寄り道せず、さっさとLOFTPLUSONEへ。今年3回目の新耳袋トークライブです。 今年は前回まで、20周年を記念して、代表的な長篇のおさらいをしましたが、今回はまず、昨年に引き続き制作されることになった新耳袋Gメンの面々が...
cinema

こんど仕切り直す。

きのう、てきとーな話で更新を濁したあと、ちょこっと作業を進めて、それから自宅を出立。 とりあえず夕食を摂って、向かったのはTOHOシネマズ新宿。なにせこのあとのイベントが開催されるLOFTPLUSONEの真っ正面ですから、ついでに映画を観る...
diary

いま悩んでいること。

TOHOシネマズのシネマイレージ、時機を窺っているうちに、1ヶ月フリーパスが2ヶ月ぶん発行できるくらいに貯まってしまいました。 フリーパスは年内で終了が告知されているため、最後の1回は遅くとも大晦日に――もしかしたら12月中に効力が切れる可...
cinema

爆笑問題withタイタンシネマライブ#59。

2カ月にいちどのお楽しみ、タイタンシネマライブの日です。今回もTOHOシネマズ日比谷にて鑑賞。 今回は大物ゲストが枠をたくさん持っていった都合で、全般にネタの尺はちょっと短め。しかしそれでも自分の世界をきっちり作ってしまうアイデンティティ、...
diary

入浴は力仕事。

まず最初に気づいた異常は、風呂場の給湯器のパネルが時刻を表示しなくなったことでした。 いま何時か、と思い画面を見ると、3桁ほどの数字がずーっと点滅している。あとで母がマニュアルを確認したところ、どうもエラーメッセージだったらしい。 後日、ガ...