book

芦辺拓さんの還暦を祝い探偵小説三十年に繋ぐ会、からの新耳袋トークライブ125。

昨晩から今朝にかけては、いまの私の体力ではだいぶハードな一日になるのが解ってました。なので昨日はなるべく体調の恢復と、気力体力の維持に努めたのです。万全、とは言えませんが、とりあえず比較的いい状態に保って夕方を迎えられました。 電車に乗って...
diary

handmade works 2019 開催決定。

2013年にいちど実施された、バナナマンと東京03のユニットライブ“handmade works”が6年振りに開催されるそーです。4月19日から21日の3日間、バナナマンが毎年夏のライブで使っている俳優座劇場にて。 本格的にファンになる前の...
cinema

爆笑問題withタイタンシネマライブ#57。

午後の用事を済ませ、ちょっとだけ休憩すると、すぐさま電車に乗って日比谷へ……こんなにギリギリで動いていると、万一駐車する場所が見つからないとえらい消耗するので、バイクは選べない。 というわけで、今年最初の爆笑問題withタイタンシネマライブ...
anime

これは新宿で観るべきだったかも。

本日の夜は2ヶ月にいちどのお楽しみの日です――が、同時に、観たかった作品が一気に封切られる日でもある。1本でも多く消化するためにスケジュールを睨み続けた結果、どうやらここて出かけるしかない、と悟り、朝から自転車にてTOHOシネマズ上野へ――...
cinema

今年最初の長丁場、リヴェンジ。

一昨日、不覚を得て鑑賞出来なかった大物、早速再挑戦してきました――あんまし先延ばしにすると勢いを失うので、まだ気持ちの出来ているうちに行くことにしたのさっ。 前回の反省を踏まえ、移動手段はバスにしました――実は、うちから錦糸町までなら、バス...
diary

なんでそんな仕様なの……?

溜まりまくっている映画感想を、とにかく1個ずつ消化すべく、折に触れて昔観た作品のおさらいをしています。 次に仕上げるつもりの感想の対象作品を、ネット配信で観直そうと考え、出先で鑑賞するために、iPhoneにダウンロードしておいた。先週の時点...
diary

今年最初の長丁場……のはずだったんだけど。

プログラム切替直後の火曜日は午前十時の映画祭9。というわけでいつものTOHOシネマズ日本橋――は、先日触れたトラブルによる営業中止がまだ解けていません。しかしコンプリートも懸かっているので、出来る限りローテーションは乱したくない。 23区内...
anime

『メリー・ポピンズ リターンズ(字幕・IMAX)』

原題:“Mary Poppins Returns” / 原作:パメラ・L・トラヴァース / 監督:ロブ・マーシャル / 脚本:デヴィッド・マギー / 原案:デヴィッド・マギー、ロブ・マーシャル、ジョン・デルーカ / 製作:ジョン・デルーカ、...
diary

レンタルDVD鑑賞日記その610。

心霊闇動画29 出版社/メーカー: オデッサ・エンタテインメント発売日: 2018/11/02メディア: DVDこの商品を含むブログを見る 昨年11月リリースの『心霊闇動画29』を鑑賞しました。ネットを経由して出会った男女がラブホテルで異様...
anime

今年初IMAXは、帰ってきた彼女。

2月はやたらと観たい映画がいっぱい封切られます。なので、とりあえず封切りの週末は、1本でも消化しないとあとが大変なのです。 本日の行き先はTOHOシネマズ日比谷です。移動はバイク――平日に出かけると、いちばん安い駐車場はかなりの率で埋まって...