@tuckfukagawa: そして寝る。
@tuckfukagawa: 復帰。
@tuckfukagawa: ……などと書いているあいだにダビングが終わったようなので、再起動してきます。
@tuckfukagawa: まあ、とりあえずあと1年は間違いなく続くわけですし、翻ってこういう企画が浸透すれば、何らかの対処が為されるはずなので、一般客である私は出来る限り鑑賞して、ささやかながら力添えするだけなのです。
@tuckfukagawa: かといってすべてデジタル化すると、逆にデジタル対応していない劇場ではかけられないし……と、色々面倒らしい。
@tuckfukagawa: 古い映画でもデジタル化されているものはあるでしょうが、基本はフィルムなので、結果として上映したくてもかけられない劇場が出るかも知れない。
@tuckfukagawa: 映像がクリーンになるし、これまで大変だったフィルムの運搬も、データになるので軽量化する、という利点がある一方、フィルムに対応する機材や扱いに慣れた技師が減ってしまう恐れがあるらしい。
@tuckfukagawa: 2回目では別のシネコンや地方館も増えましたが、いちばん館数の多いTOHOシネマズでは、今年から上映機材のデジタル化を本格的に進めていくんだそうです。
@tuckfukagawa: そういや午前十時の映画祭、集客力があるうちは継続してくれるんじゃないかと思ってますが、どうも動員とは別のところから問題が持ち上がっているようです。
@tuckfukagawa: さっきチケットを押さえたので、今週も六本木に行くことになりました。もう午前十時の映画祭が続く限り恒例行事だと捉えることにする。
@tuckfukagawa: PCのエクスプローラがフリーズして、既に起動済のソフト以外動かせない状態になっているので再起動したいのですが、録画したデータをダビングしている真っ最中のため身動き取れません。あと10分……ぬがぐぐ。
@tuckfukagawa: 本日の見出し URL
@tuckfukagawa: やむなく寝正月。 URL
@tuckfukagawa: tuckfukagawaは自分でも気づいていませんが『雨』の神です。 URL ということは私が出かける日は降らないようにコントロールできるのね?!
@tuckfukagawa: なんとなく @mmmichy さんあたりが挑戦してくれんかな、と思って @shibatay さんの発言をリツイートしてみた。……しかし実現するにしても1年後だな。
@tuckfukagawa: @ashibetaku 普通だと、その場での読み返しは出来なくとも、右クリックで呼び出せるメニュー画面などで一定範囲までの過去ログが読み返せたりするものなのですが、この機能も搭載していたりしなかったりします。
2011-01-02 14:53:32 via Tween to @ashibetaku
@tuckfukagawa: @ashibetaku ノベル、というよりその辺の仕様は、作り手が何処を意識しているかで全然匙加減が違うので、けっこうまちまちです。音量についてまったく考慮していなかったり、音量調整は出来ても再起動すると元に戻ったり、色々あります。
2011-01-02 14:51:26 via Tween to @ashibetaku
@tuckfukagawa: とにかく事実の説明を明確にして、ただ自分が辞めるのでなく、今後の店舗の経営をどのようにするのか(各店舗の店長に経営権を譲るか、或いは営業を停止するか)を明確にして、従業員や各店の顧客を安心させるか、納得させてからの辞任なら解る。この段階の辞任は「逃げた」と捉えられても仕方ない。
@tuckfukagawa: 件のおせちの販売元社長が辞任したそうです。 URL 今回のケースは、即刻辞めれば済む、という話ではないように思えますが。後始末は全部残った従業員に丸投げ、というふうに読める。
コメント