tuckf

diary

エチゼンクラゲが激減したそうな。

数年前から騒がれ始め、確か昨年あたりは被害の中心であった日本海から海流を経て遂に太平洋岸まで猛威が拡がり始め漁業はどうなるんだ、という状況になり、眼の粗いカッターつきの網という危なそうな兵器まで登場させた話題のアレですが、今年は今のところご...
diary

脱力してます。

……5ヶ月半ぐらいの苦闘が無駄になった感じ〜。作業とは直接関係ありませんが、あれだけ神経を遣ったのはいったいなんだったんでしょー。 やむなく、6ヶ月前に一回やったはずの手続をいままた繰り返してます。当時より情報は格段に増えてますが、ひとつ巨...
diary

本日の見出し

GO!GO!BEAT BOYS!!アーティスト: BEAT BOYS出版社/メーカー: ポニーキャニオン発売日: 1989/07/05メディア: CD購入: 2人 クリック: 2回この商品を含むブログ (4件) を見る またぞろ妙なことで忙...
diary

本日の見出し

うつろひ プライス・ダウン・リイシュー盤アーティスト: さだまさし,服部克久出版社/メーカー: フォア・レコード発売日: 2004/06/30メディア: CD購入: 2人 クリック: 6回この商品を含むブログ (9件) を見る というわけで...
cinema

と、不意に気づく。

再上映である『タロットカード殺人事件』と『パンズ・ラビリンス』を例外とすると、私は『ICHI』、『アイズ』、『まぼろしの邪馬台国』と3本立て続けで、主人公あるいは主役級の人物が盲目の映画ばかり続けて観たことになります。そういや『the EY...
cinema

『まぼろしの邪馬台国』

原案:宮崎康平(講談社文庫・刊) / 監督:堤幸彦 / 脚本:大石静 / 撮影:唐沢悟 / 美術:相馬直樹 / 照明:木村匡博 / 録音:田中靖志 / 編集:深野俊英 / 装飾:茂木豊 / VFX監修:原田大三郎 / VFXスーパーヴァイザ...
cinema

徹夜明けにハシゴ……は無理でした。

最近、行きつけのシネコンにて、うまく噛み合うスケジュールを捜して、時間を作ることが出来れば2本立て以上にして観ようと目論んでます。今週は特に理想的な組み合わせが見つかっていて、出来れば押さえておきたかったところですが、金曜日は既に予定がある...
diary

徹夜明けの衝撃。

急ぎの仕事が締切直前で増殖したため、徹夜。最初任されていたぶんは、いつも就寝する時間までに片づいたのですが、結局増えたぶんだけ余計に起きている羽目に。 しかし電光石火で進め、久々のハイペースで仕上げることに成功。6時を前に先方に送信し、とり...
diary

本日の見出し

red monkey yellow fishアーティスト: 大江千里出版社/メーカー: エピックレコードジャパン発売日: 1989/10/21メディア: CD クリック: 6回この商品を含むブログ (14件) を見る 文化の日ということで、...
diary

『イノセント・ラヴ』第三話

佳音が働いている時間に、聖花の生命維持装置を繋いだチューブが外れる、という事故が起きた。殉也は、かつて自死を選ぼうとした彼女が、植物状態ながら自分でチューブを抜いたのでは、という疑いを抱くが、昴はそんなことはあり得ないと否定する。一方、佳音...