diary シャッターが開かない。 という連絡が祖母から母の携帯電話にあったのが午前中のこと。金曜日は特に仕事がないので早めに職場を出、買い物を済ませてから帰宅してみると、本当に閉まったまま開かない。 身ひとつならシャッターの脇から出入りが可能だし、シャッターの前も一部我が家... 2005.01.28 diary
shopping 本日のお買い物 津原泰水『赤い竪琴』(集英社) 太田忠司『月読』(本格ミステリ・マスターズ/文藝春秋) 黒川博行『アニーの冷たい朝』(創元推理文庫/東京創元社) 有栖川有栖『作家の犯行現場』 柴田よしき『残響』 志水辰夫『背いて故郷』(4〜6、新潮文庫/新... 2005.01.28 shopping
cinema 『エイリアンVS.プレデター』監督・脚本:ポール・W.S.アンダーソン/出演:サナ・レイサンほか 感想そのもののアップデートは昨晩仕上げた直後に行ってます。「もしかして、生贄ってそんなに必要なかったんじゃ……?」からどうぞ。ていうか、あのクライマックスがありならもっと早く酷いことになっていた気がするのは私だけでしょうか。でもそんないい加... 2005.01.28 cinemadiary
shopping 本日のお買い物 『怪談新耳袋』(KING RECORDS) 『LOVERS 』(レントラックジャパン/BIG TIME ENTERTAINMENT/1と2、DVD Video) 冬目 景『幻影博覧会(1)』(BIRZ COMICS/幻冬舎コミックス) 大井... 2005.01.27 shopping
diary 漫画の積読、やっと解消。 ようやく昨晩でいちどゼロに戻りました。ほぼ買った順に読んでいたので、ラストは『薬師寺涼子の怪奇事件簿(2) 東京ナイトメア<前編>』。涼子の言動にいちいちツッコんでいるために画面や台詞回しがゴタゴタしていますが、雰囲気は充分出ているので原作... 2005.01.27 diary
cinema 今年最初の六本木。 きのうあんな記事を書きましたが、ここの映画館は好きです。そこに至るまでの道程の無茶苦茶さを脇に置いても、設備等は私の知る限りトップクラス。加えてポイントカードの点数も稼ぎたいので、まだ幾つかの主要劇場でかかっているのを承知のうえで、本日も消... 2005.01.27 cinemadiary
cinema 第77回アカデミー賞候補作品一覧 作品賞『アビエイター』(松竹×日本ヘラルド・配給)『ネバーランド』(東芝エンタテインメント・配給)『ミリオンダラー・ベイビー』(松竹×MOVIE-EYE・配給)『レイ』(UIP Japan・配給)『サイドウェイ』(20世紀フォックス・配給)... 2005.01.26 cinema
book 江戸川乱歩全集第18巻 月と手袋 『江戸川乱歩全集第18巻 月と手袋』江戸川乱歩判型:文庫判レーベル:光文社文庫版元:光文社発行:2004年10月20日isbn:4334737714本体価格:933円商品ページ: 21世紀に入って初めての江戸川乱歩作品全集第15回配本。猟奇... 2005.01.26 book
music Pat Metheny Group『The Way Up』(import) THE WAY UPアーティスト: Pat Metheny Group出版社/メーカー: Nonesuch発売日: 2005/01/31メディア: CD購入: 2人 クリック: 7回この商品を含むブログ (77件) を見る 今年最初のお楽し... 2005.01.26 musicshopping
diary 六本木ヒルズ回転扉事故の関係者、書類送検 それ以降、映画を観に何度か訪れるようになって、回転扉の安全性以前に通行弱者への対策から駐車場をはじめとする重要施設の案内図の不備などなど問題点が腐るほどあることがよく解ったので、正直この件で書類送検されたところで何かの解決になるとはまったく... 2005.01.26 diary