cinema

cinema

ジョン・コナーがターミネーターを過去に送るまで、あと4年……ってまじか。

午前十時の映画祭15の3本目、SFアクションの金字塔『ターミネーター2』を鑑賞。もう何度観たか解らないけど、何度観ても面白い。
anime

節子はいまも、蛍と戯れている。

丸の内TOEI閉館の特別企画にて、高畑勲監督の傑作『火垂るの墓(1988)』を鑑賞。緻密な表現が生み出す衝撃が言葉を奪う。
cinema

『スター・ウォーズ』を観ている。

久々に金曜ロードショーで放送されていて、つい思わず。
cinema

恩讐の果てにある奇蹟。

午前十時の映画祭15上映作品、復讐を誓った男の辿る数奇な運命を描いた『ベン・ハー(1959)』を鑑賞。宗教色も強いけど、それを受け入れさせてしまう高いドラマ性。
cinema

爆笑問題withタイタンシネマライブ#94 at TOHOシネマズ日比谷。

ゲストは真空ジェシカ、ママタルト、センチネルの初登場3組に、今回は単独出演のBOOMER。
cinema

選択は、神の御心のままに。

極秘かつ厳粛に催される投票を題材としたドラマ『教皇選挙』を鑑賞。噂通り、密度の高い極上のミステリ。
cinema

午前十時の映画祭15、開幕。

今期最初の作品は、実話をもとにした『アラビアのロレンス/完全版』。広大な砂漠をバックに描かれる、美しくも過酷なロマン。
anime

情と政治の狭間に、怪異は蠢く。

独特の美術が印象的なシリーズ第2作『劇場版 モノノ怪 火鼠』を鑑賞。策略と情念とのあいだに生まれる“物の怪”というドラマが鮮烈。
cinema

映画館での映画鑑賞に、ドリンクバーは要りません。

どう考えても納得がいかないのです。
cinema

香港アクションの魂、ここにあり。

1980年代の香港を舞台に、男たちの壮絶な戦いと友情を描いた『トワイライト・ウォリアーズ 決戦!九龍城砦』を鑑賞。香港アクションの集大成的傑作。