cinema 約9年振りの再開、のち5度目の大つけ麺博。 この前の土曜日からこっち、私用でずーっと忙しかったため、映画を観に行くゆとりがまったくありませんでした。とりあえず一段落はした――とは言い条、そのために作業のほうが大いに滞っているため、相変わらず余裕はないのですが、しかし観たい映画を放置す... 2016.10.24 cinemadiaryeventramen
cinema 本日のお買い物 傑作カンフー映画 ブルーレイ 5号 (ワンス・アポン・ア・タイム・イン・チャイナ 天地黎明 1991年) (ブルーレイ付) (傑作カンフー映画 ブルーレイコレクション)出版社/メーカー: デアゴスティーニ・ジャパン発売日: 2016/10/... 2016.10.22 cinemadiaryshopping
cinema 『ハドソン川の奇跡(IMAX)』 原題:“Sully” / 原作:チェスリー・“サリー”・サレンバーガー&ジェフリー・ザスロー / 監督&テーマ作曲:クリント・イーストウッド / 脚本:トッド・コマーキニ / 製作:クリント・イーストウッド、フランク・マーシャル、アリン・ス... 2016.10.21 cinema
cinema 鑑賞報告 傑作カンフー映画 ブルーレイ 創刊号 (ドラゴン危機一髪 1971年) (ブルーレイ付) (傑作カンフー映画 ブルーレイコレクション)出版社/メーカー: デアゴスティーニ・ジャパン発売日: 2016/08/30メディア: 雑誌この商品を含む... 2016.10.19 cinemadiary
cinema 『fuji_jukai.mov』 監督&脚本:坂下勝己 / 製作:藤原寛 / エグゼクティヴプロデューサー:片岡秀介 / スーパーヴァイザー:黒井和男 / プロデューサー:安永洋平、鈴木久留美、木谷真規、柴田浩行 / 出演:大熊杏実、大隣望鈴、小日向雪、山里亮太、椿鬼奴、家... 2016.10.16 cinema
cinema 爆笑問題withタイタンシネマライブ#43、のついでに今年3度目の大つけ麺博。 今月はやたらとイベントが密集してます。本日は本日で、2ヶ月にいちどの爆笑問題withタイタンシネマライブに行ってきました。 昨年以降、このイベントはTOHOシネマズ新宿で観るようにしてますから、いま新宿に立ち寄るならここを訪れない手はない、... 2016.10.14 cinemadiaryeventowarairamen
cinema この映画祭で、いちばん待っていた作品――のついでに、2度目の大つけ麺博2016。 通常は、プログラム切替直後の月曜日に観るのを習慣にしている午前十時の映画祭7ですが、今週は月曜日が祝日、しかも私自身、前日まで旅行に出ており、ヘトヘトの状態で観るにはちょっとしんどい尺の作品でもあったので先送りにしておりました。とはいえ、来... 2016.10.12 cinemadiaryramen
cinema 大つけ麺博2016初日、『fuji_jukai.mov』舞台挨拶つき上映atTOHOシネマズ新宿。 本日は、待ちに待った旅行の出発日……ですが、出かけるとなると、ついでに何かしらしたがるのが私の性です。折しも今日は、毎年恒例となった大つけ麺博の今年度初日です。第一陣が出ているあいだ、私が現地に足を運べる日にちが限られてしまう、とあっては、... 2016.10.06 cinemadiaryeventramen
cinema 約3分の決断が人生を変える。 本当なら先々週土曜日に観るはずだった作品、今日やっと観てきました。日程の都合もありましたが、ネット経由でも安く購入出来る数少ない日のひとつが月曜日*1だったため、なるべく早いうちに、と考えると、今日をおいて他になかったのです。明日は晴天の予... 2016.10.03 cinemadiary
cinema 期せずして2日連続ハゲヒーロー。 当初の予定では、今日は30日封切りの作品を2本立てで観るはずだったのです。しかし、ちと色々ありまして、1本は断念することに……無茶苦茶観たかった作品なので、何とか時間を見つけて鑑賞するつもりではいますが。 夕方から足を運んだのは、およそ2ヶ... 2016.10.01 cinemadiary