cinema

cinema

『オブリビオン』

原題:“Oblivion” / 監督&原作:ジョセフ・コシンスキー / 脚本:カール・ガイダシェク、マイケル・デブリュン / 製作:ピーター・チャーニン、ディラン・クラーク、ダンカン・ヘンダーソン、ジョセフ・コシンスキー、バリー・レヴィン ...
cinema

土曜の夕方にハシゴなんかするもんじゃないよ。

週末恒例の封切り鑑賞、ですが今週はスケジュールにずっと悩んでおりました。なにせ、大作文芸マイナーカルト、気になる作品がやたらたくさん封切られる週で、優先順位をつけるのにも難渋する有様。今後の色々な予定も鑑みた結果、本当はきのう時点で封切られ...
cinema

『湖のほとりで』

原題:“La Ragazza del Lago” / 原作:カリン・フォッスム(PHP文芸文庫・刊) / 監督:アンドレア・モライヨーリ / 原案&脚本:サンドロ・ペトラリア / 製作:フランチェスカ・シーマ、ニコラ・ジュリアーノ / 撮影...
cinema

レンタルDVD鑑賞日記その349。

本日は観たい映画が多数封切りされておりますが、色々あって映画館詣では明日に回し、本日はTSUTAYAにて借りてきたものを即日鑑賞いたしました。『ほんとにあった!呪いのビデオ40』(BROADWAY) しばらくぶりにほん呪旧作再鑑賞です。20...
cinema

『死霊のはらわた』

原題:“Evil Dead” / サム・ライミ監督作品『死霊のはらわた』に基づく / 監督:フェデ・アルヴァレス / 脚本:フェデ・アルヴァレス、ロド・サヤゲス / 製作:サム・ライミ、ブルース・キャンベル、ロブ・タパート / 製作総指揮:...
cinema

梅雨入りしたわりには……。

一昨日は思わぬ成り行きで、昨日は体調不良で、けっきょく映画館に行くことも自宅でディスクを鑑賞することもできずじまいでした。お陰様でフラストレーションがだいぶ溜まっている。そこへ来て、毎度ながら観ておきたい作品が、私にとっては今日が鑑賞する最...
cinema

銀座テアトルシネマさよなら興行鑑賞……のはずが。

いよいよ今月いっぱいで、銀座テアトルシネマが閉館となります。ここは映画道楽にハマった最初期から訪れ、記憶に残る作品を多くかけてくださったので、なるべく最後までお付き合いしたい……と思いつつも、昨年末から色々とバタバタしていてなかなか足を運べ...
cinema

『ザ・シークレット・サービス』

原題:“In the Line of Fire” / 監督:ウォルフガング・ペーターゼン / 脚本:ジェフ・マグワイア / 製作:ジェフ・アップル / 製作総指揮:ウォルフガング・ペーターゼン、ゲイル・カッツ、デヴィッド・ヴァルデス / 共...
cinema

レンタルDVD鑑賞日記その347。

きょうは封切りを観に行くつもりでしたが、だいぶ悩んだ挙句、どうも最近の疲れが充分に抜けきっていない、と感じたので、自宅でのんびりするほうを選びました。夕方までひたすら寝て過ごしたのち、借りたメディアを鑑賞して、欲求不満も解消した次第。『戦慄...
asa10

『バック・トゥ・ザ・フューチャーPART2』

原題:“Back to the Future Part II” / 監督:ロバート・ゼメキス / 脚本:ボブ・ゲイル / 製作:ニール・キャントン、ボブ・ゲイル / 製作総指揮:スティーヴン・スピルバーグ、キャスリーン・ケネディ、フランク・...