cinema 時の流れは過酷です。[午前十時の映画祭(82)] 諸々のスケジュールを考慮した結果、今日行くのがいちばん適当だ、と判断して、朝から自転車にて六本木へ。 今週の午前十時の映画祭《青の50本》は、のちにシリーズ化、テレビドラマ化、リメイクもされている少年スポーツ映画の金字塔、寄せ集めチームの奮... 2011.11.14 cinemadiaryevent
asa10 『映画に愛をこめて アメリカの夜』 原題:“La Nuit Americaine” / 監督&製作:フランソワ・トリュフォー / 脚本:フランソワ・トリュフォー、ジャン=ルイ・リシャール、シュザンヌ・シフマン / 撮影監督:ピエール=ウィリアム・グレン / プロダクション・デ... 2011.11.14 asa10cinema
cinema レンタルDVD鑑賞日記その231。 『ガントレット』(Warner Home Video/Blu-ray Disc) クリント・イーストウッド関連作渉猟、今回は1977年の作品です。簡単な証人護送の任務のはずが、命を狙われる羽目になった刑事の逃避行を描いたサスペンス・アクショ... 2011.11.13 cinemadiaryrental
asa10 『アメリカン・グラフィティ』 原題:“American Graffiti” / 監督:ジョージ・ルーカス / 脚本:ジョージ・ルーカス、グロリア・カッツ、ウィラード・ハイク / 製作:フランシス・フォード・コッポラ / 共同製作:ゲイリー・カーツ / 撮影監督:ロン・イ... 2011.11.13 asa10cinema
cinema 『マネーボール』 原題:“Money Ball” / 原作:マイケル・ルイス(武田ランダムハウスジャパン・刊) / 監督:ベネット・ミラー / 原案:スタン・チャーヴィン / 脚本:スティーヴン・ザイリアン、アーロン・ソーキン / 製作:マイケル・デ・ルカ、... 2011.11.12 cinema
cinema 昨日の仕切り直し。 今日も新たな封切り作品がありますが、昨日1本観るはずが、体調を崩して出かける気が起きなかったため、昨日の封切り分を鑑賞することに。 スケジュールの兼ね合いで、昨日観に行くなら六本木ヒルズにするつもりでしたが、今日は西新井のほうが都合がいい―... 2011.11.12 cinemadiary
cinema 『カウボーイ&エイリアン』 原題:“Cowboys & Aliens” / 原作:スコット・ミッチェル・ローゼンバーグ / 監督:ジョン・ファブロー / 原案:マーク・ファーガス、ホーク・オストビー、スティーヴ・オーデカーク / 脚本:ロベルト・オーチー、アレックス・... 2011.11.11 cinema
cinema 撮影地:フランス[午前十時の映画祭(81)] 金曜日にはまたぞろ待望の作品が封切られることになっていて、当日はひとつぐらいは何とか押さえておきたい。そうすると、今週分の《赤の50本》を鑑賞するには今日をおいて他にない。そんなわけで、夕方からお出かけです。昨日あたりまでの天気予報では、木... 2011.11.10 cinemadiaryevent
cinema 『新ポリス・ストーリー』 原題:“重案組” / 英題:“Crime Story” / 監督:カーク・ウォン / 脚本:チュン・ティンナム、チャン・マンキョン / 製作:チューア・ラム / 製作総指揮:レナード・ホー / 撮影監督:アーサー・ウォン、プーン・ハンサン、... 2011.11.10 cinema
cinema 実は繋がっているのだ。[午前十時の映画祭(80)] 本日は六本木へ、《青の50本》鑑賞に行って参りました。金曜日あたり、何かと一緒に鑑賞しようかと考えていたのですが、木曜日ぐらいから陽気が怪しげなので、行き帰りを自転車で済ませたい、という一心でお出かけ。電車で行くのにも抵抗はないんですが、週... 2011.11.09 cinemadiaryevent