cinema 『妖怪大戦争』監督・脚本:三池崇史/主演:神木隆之介/配給:松竹 今日なにか観に行くのは予め心に決めていたのですが、候補は別の作品でした。が、mixiにて知人から催促されたので、そーいやこいつを先に観ておかねば、と急遽変更。本日は仕事も特にないので、いつもよりちょっと早めの時刻の回で鑑賞。 ものは雑誌『怪... 2005.08.29 cinemadiary
cinema 『容疑者室井慎次』監督・脚本:君塚良一/主演:柳葉敏郎/配給:東宝 さあ、遂にこの日が来ました。『交渉人真下正義』に続く『踊る大捜査線』スピンオフ企画公開の日が。舞台挨拶つきの初回は朝八時十分から、と前作同様早い時刻ですが、先週わざわざ観る映画を変えるリスクを冒してまでチケットを購入したので、意地で早起きし... 2005.08.27 cinemadiaryevent
cinema 『空中庭園』の監督、覚醒剤所持で逮捕。 テレビでニュースを目にした瞬間、ばーかーやーろー、と唸っていました。さんざ劇場で予告編を観て、原作は読んだことがないのですが、テーマとダイアローグの魅力に惹かれて、観ようかな、という気分になっていたところだというのに。 映画は監督ひとりのも... 2005.08.25 cinemadiary
cinema 『日本のこわい夜・特別編』監督:白石晃士/出演:くりぃむしちゅー他 先日公開された『ノロイ』の監督・白石晃士によるスペシャルドラマ。お笑い芸人中心による心霊テーマのバラエティ番組が本物の心霊現象によって侵蝕されていく……というもの。『ノロイ』と同じく、実在のタレントや著名人を織りこみ、また挿入される怪奇現象... 2005.08.24 cinemadiary
cinema 『サヨナラCOLOR』監督・脚本・主演:竹中直人/主演:原田知世/配給:Zazie Films 思いの外長くなってしまいましたがなんとか感想を脱稿しました。「設定上竹中直人と忌野清志郎と原田知世が同級生。」からどうぞ。……そう言われりゃ見えないこともないのが怖い。 話はちょっと変わりますが、今月珍しく邦画をよく見てます。今年に入って一... 2005.08.24 cinemadiary
cinema 四十代の純情を観よ。 講習中の鈍い頭痛が治まらず、どーせ今日一日休んでいいのだからあとは寝て過ごそう、と帰宅後『笑っていいとも!』半分くらいをまったり眺めたあと横になったのですが、二時ちょい過ぎに母からの電話で起こされてしまった。雨が強くなりそうなので洗濯物を取... 2005.08.23 cinemadiary
cinema 『ノロイ』監督・脚本:白石晃士/原作・主演:小林雅文/配給:XANADEUX まずは昨晩、慌ただしく更新を済ませたあとの話から。 メインイベントは新耳袋トークライブですが、その前に何か一本映画を観るのが私の習い。ものがものなのでなるべくホラー映画を選ぶようにしていますが、折良く本日は最高に適した作品の公開日に当たって... 2005.08.21 cinemadiary
cinema 『マラソン』監督・脚本:チョン・ユンチョル/主演:チョ・スンウ/配給:cinequanon+松竹 また家を出るまで時間がないので箇条書きにて失礼します。来週公開の映画の舞台挨拶つきチケットを確保するために早めに家を出る。既に200人ぐらい並んでいて危険を感じる、がでもいちおう並ぶ。やっぱり時間がかかった。とりあえず狙っていた回のチケット... 2005.08.20 cinemadiary
cinema 『怪談新耳袋[劇場版] 幽霊マンション』監督:吉田秋生/主演:黒川芽以/配給:SLOWLEARNER なんかやたらと書き込んでしまいましたが、どうにか感想を脱稿。「監督は安浦刑事の婿殿。」からどうぞ。……あ、なんかいま、変なヴィジュアルが脳裏を過ぎった。 ちなみに、これで今年鑑賞した映画は八十三本に達しました。去年この数字に達したのは10月... 2005.08.19 cinemadiary
cinema 『メタリカ:真実の瞬間』監督・製作:ジョン・バーリンジャー&ブルース・シノフスキー/出演:メタリカ/配給:Paramount Home Entertainment Japan 劇場用のプログラムがなく、上映中に取ったメモと公式サイトやチラシの情報を参照しつつどーにか感想を書き上げました。「フィル終盤の言動に『TRICK』の影響を見た。」からどうぞ。……あの人なんで急にあそこで脱線しちゃったかなあ。 2005.08.18 cinemadiary