cinema

anime

観に来るのが1日早かったようだ。

劇場版最新作『わんだふるぷりきゅあ! ざ・むーびー! ドキドキ・ゲームの世界で大冒険!』を鑑賞。……令和狸合戦?
cinema

極道の矜持と、人間としての意地。

午前十時の映画祭14にて、香港ノワールの原点となった傑作『男たちの挽歌』を鑑賞。まだ作りの粗さが目立つけれど、クライマックスの圧倒的な熱気に痺れます。
cinema

未見の人は要チェックだと思う。

テレ東での『孤独のグルメ』再放送は、火曜日からシーズン1に戻ります。意外と貴重です。
cinema

『この動画は再生できません THE MOVIE』公開記念舞台挨拶つき上映 at シネマート新宿。

かが屋の加賀翔と賀屋壮也、映画版より出演の和田雅成と世古口凌、そして監督の谷口恒平が登壇。
cinema

本当の彼女は何処にいる?

三谷幸喜監督最新作、大富豪の謎めいた妻の誘拐事件を巡るミステリ・コメディ『スオミの話をしよう』を鑑賞。監督の個性が巧く作品の魅力、牽引力となった快作。
cinema

……これ、先週観たよね?

配偶者の裏切りに苦しむふたりの切ない交流を描いたラヴ・ロマンス『花様年華』を鑑賞。ちゃんと睡眠取って観たら、繊細で美しい映画でした。
anime

轟音で観る、迷える子羊の音楽。

山田尚子監督初のオリジナルアニメーション、『きみの色』を轟音上映にて鑑賞。繊細な感情表現と心動かす音楽で彩る唯一無二の青春ドラマ。
cinema

久し振りの映画鑑賞は、既婚者同士の愛。

午前十時の映画祭14上映作品、ウォン・カーウァイ監督『花様年華』を鑑賞……でも疲れと風邪薬の影響で眠いときに観るものではなかった。
cinema

爆笑問題withタイタンシネマライブ#90 at TOHOシネマズ日比谷。

今回のゲストはシシガシラ、ダウ90000、アイデンティティ、えびしゃ、つぶやきシロー、BOOMER&プリンプリン。
cinema

ディストピア、ここに完成せり。

午前十時の映画祭14にて、1作目より格段にスケール・アップした続篇『マッドマックス2』を鑑賞。薄汚れているけれど逞しく美しい。