cinema 1年越しの、夢の対決。 作業が佳境に入っております――が、これをあまり先送りにしたくなかった。前夜のうちにもう一歩着実に進めておいて、気持ちに言い訳をした上でお出かけ。 行き先は新宿。今回も出来ればバイクで来たかったんですが、天気予報はずっと微妙。すっぱりと割り切... 2021.07.06 cinemadiary
asa10 『ロミオ+ジュリエット』 対立するマフィアの子供同士が落ちた恋。燃え上がるような情熱は、しかしやがて惨劇に結びついていく――ウィリアム・シェイクスピアのあまりにも有名な戯曲を、台詞はそのまま現代に蘇らせた、バズ・ラーマン監督×レオナルド・ディカプリオ主演のハイテンション・ロマンス。 2021.07.01 asa10cinema
cinema 悲恋は1996年にふたたび。 プログラム切替直後の火曜日は、私にとって午前十時の映画祭11を観に行く日……というルールも、コロナ禍でグズグズになってますが、今回は久々にルール通りに観てきました。 それでも気候はコントロール出来ない。そもそも梅雨なんだから、雨が降るのはど... 2021.06.29 cinemadiary
anime 『映画大好きポンポさん』 新進気鋭の映画プロデューサー・ポンポさんの新作に監督として抜擢されたアシスタント。伝説の大物俳優と、原石の新人女優とともに生み出す作品の出来映えや如何に。Webコミックをアニメならではの表現と遊び心で映画化。 2021.06.28 animecinema
cinema 『ファーザー(2020)』 年老いてひとりフラットで暮らす男の前に現れた、娘を名乗る女。果たして彼の身に何が起きているのか……? アンソニー・ホプキンスが史上最高齢でアカデミー賞主演男優賞に輝いた、思索的にしてサスペンスさえ感じさせる傑作ドラマ。 2021.06.27 cinema
anime “映画大好き”って言われたら観るしかないじゃねーか! 最近、土曜日はあんまり映画館に来たくない、というのが正直なところ。もともと人が多いのが苦手なたち、かてて加えてこのコロナ禍です。映画館の対策は信用してますが、移動中のことや、利用者のマナーまでは制御出来ない。 とはいえ現在、ほんとに観たい作... 2021.06.26 animecinemadiary
cinema 『RUN/ラン』 “母の愛”という名の檻に気づいたその瞬間から、サスペンスは加速する。『Search/サーチ』で注目を集めたアニーシュ・チャガンティ監督の長篇第2作。 2021.06.25 cinema
cinema 目に映る世界が壊れていく。 いよいよ梅雨も本格化して、週末辺りから雨の予報が続きます。バイクでのお出かけは、たぶん今日でしばし打ち止めになる。それ故に、多分に“バイクで行くところ”を条件に観に行く映画を決めた感がなくもない……むろん、優先順位の都合もありましたが。 赴... 2021.06.24 cinemadiary
asa10 『イージー★ライダー』 ハーレーのタンクに大麻の売上げを詰めて、アメリカ大陸横断の旅に出たふたりのヒッピー。爽快だった道程は、しかし思わぬ事態に発展していく……。デニス・ホッパー、ピーター・フォンダらが手ずから製作した、“アメリカン・ニューシネマ”の潮流を代表する1本。 2021.06.23 asa10cinema
cinema 走って逃げるハシゴ。 先週の火曜日は、付近での上映が間もなく終了する『ジェントルメン』を優先したため、通常ならここに突っ込むはずの午前十時の映画祭11上映作品を先送りにしてしまいました。なので、きょうは考えるまでもなく映画祭上映作品……なんですが、ひとつだけ、困... 2021.06.22 cinemadiary