diary

cinema

やあ、お帰り。

ちょうど七ヶ月ぐらい前に話題にしたことですが――この頃、日本で近日公開予定とされ、公式サイトのアドレスも公表されながら、いつの間にか予定表から消え、公式サイトはアクセス不可になっていた映画がありました。もう公開されねんだろな、と諦め忘れかか...
diary

本日の見出し

パット・メセニー・グループがR&Bの手法を取りこんで製作した1995年の作品より、しっとりとした哀愁を漂わせる一曲を選択。ペドロ・アスナールの加入により強まっていたブラジル色がやや薄まった反面、聴衆への訴え方が初期に近づき、親しみやすくなっ...
anime

『ぱにぽにだっしゅ!』第二拾二話 槿花一日の栄

今日はプロローグ長えよ。そしてまた『黄色いバカンス』に戻りやがったよ。テレビ局の取材に沸きかえる桃月学園、でもベッキーひとりあまり乗り気ではなく。 一世代前くらいのRPG風な立体マップを中心に展開。これって作業的には楽なんだろうか。ところど...
diary

本日のわたくし。

……一日中『カブト虫殺人事件』読んでました。あんまりバタバタしていたために、つい十日ぐらい前までは快調だった読書がなかなか進まず、『白い館の惨劇』のあとすぐに読み始めたはずなのにまだ100ページにも達していないのが悔しかったので、日曜日なん...
diary

思わず電源を切った。

日曜夕方の楽しみは『笑点』、ですが本日の放送では、冒頭の漫才の部分を飛ばしました。この漫才コンビ、私は初めて見たんですが……なんだろうこの浅はかさは。国道=車がよく通る、というものを知らないにも程がある発言があったところで見切りをつけました...
diary

未開封の罠。

本日、両親は日中に法事を済ませたあと、ちかぢか売却される親戚宅に向かって、片づけの手伝いと、形見分けもかねて荷物を一部引き取ってきました。八時過ぎに帰ってきて、私にまわってきたのは……チップスターいっこ。なんでやねん、と思いつつ、夜食にしよ...
diary

本日の見出し

とくに意味もなく、さだまさしのちょっと通好みの一曲を選んでみました。亡くなったおじいさんの想い出を辿っているうちに、虫くだしについてのエピソードが脳裏に甦って……という話。歌詞のなかではつけなかった決着を音で表現する、という趣向も粋な、隠れ...
diary

本日の見出し

もう買ってる買ってないにはあんまり拘らないことにします。知っちゃったんだからしょうがないじゃんネタにするぐらい勘弁してくれー。 ただ、これはひと月ほど前に店頭で目撃したときに度肝を抜かれ、内容も知らぬままに買うか買うまいかしばらく悩んだこと...
cinema

『イントゥ・ザ・サン』監督:ミンク/製作総指揮・原案・脚本・主演:スティーヴン・セガール/配給:Sony Pictures Entertainment

どれほど慌ただしくても、行かないほうが却って鬱屈を溜めこむのは目に見えているので、週末の映画鑑賞だけは欠かしません、事情がない限りは。そんなわけで、本日もバイクにて有楽町方面へ。 訪れたのは、三月に『香港国際警察 NEW POLICE ST...
anime

『BLOOD+』第八話 ファントム・オブ・ザ・スクール

ベトナム編突入。物資の謎めいた動向の秘密を探るため、小夜はベトナムの寄宿学校・リセに潜りこむ。学校には、“ファントム”なる人物をめぐる伝説が根付いていた…… 舞台が変わったために雰囲気も仕切り直し、という感じ。大幅な動きには乏しいながら、し...