diary

diary

本日の見出し

初めて買ったaikoのアルバムはたぶんこれ*1。未だにこれがアルバムとしての出来はいちばんいいと思ってます。しかしそのなかでも特に名曲だと思っているこの見出しの曲は、タイトルチューンであるにも拘わらずシークレット・トラック扱い。不思議だ。自...
cinema

平日だというのに二日連続で

映画鑑賞です。昨日のはタイミングの問題でしたが、本日のはもっと単純に、上映前のイベントが目当てでした。 とはいえ、不安がひとつ。割引目当てで日本映画テレビ技術協会の準会員になったことは何度か記したとおりですが、基本的に契約している劇場でない...
cinema

映画分は映画館で補給しましょう。

きのう未鑑賞DVDを一本消化してとりあえず収めたつもりでしたが、やっぱり劇場で観るのと自宅で観るのとでは微妙に違う。どのみち、チケットをもらってしまった作品が今週いっぱいで上映終了になるのは間違いなく、金曜日までに行かなきゃいけないならさっ...
cinema

『海賊版撲滅キャンペーン』劇場用CMが不愉快な件について。

風野春樹氏のブログでこの件について触れていたので、私も今更ながら採りあげてみる。しばらく前にかるく触れたことはありますが、もうちょっと明確に。 まずは例しにくぐってみる。……出てくる意見出てくる意見、ほとんどCMを拒絶。寧ろP2Pで落とした...
diary

本日の見出し

近頃、新しく購入したシングルやアルバムから引き抜いた何曲かを携帯電話に入れて移動中のBGMにしているのですが、そんななかにお気に入りの曲が幾つかずーっと居座ってます。矢野顕子のこの曲もそのひとつ。初出は1981年、大ヒット曲『春咲小紅』を含...
diary

まだ疲れが抜けません。

立っていると躰がふらふら揺れるような状態が依然として続いてます。昼頃に起きた地震も一瞬激しい眩暈かと思ったくらいだ。無論すぐ本物だと解りましたけど。今回、私の部屋に実害はありませんでした。 両親が所用で出かけ、戻るまで夕食がお預けになるよう...
diary

本日の見出し

本日の妙なやる気のなさにこの曲がピッタリ嵌ります。もう12年近く前のスマッシュ・ヒットで、テクノ・サウンドにあまり気取りのないヴォーカルを乗せた雰囲気が実にいい。 っていうかやる気なさすぎてこれ以上解説する気も起きないんですが。
cinema

『デス・サイト』監督・脚本:ダリオ・アルジェント/主演:ステファニア・ロッカ/DVD日本盤発売元:タキ・コーポレーション

でも昼頃まで映画を観るつもりだったので、どーにもフラストレーションが溜まり、ついに耐えきれず未鑑賞のまま放ってあるDVDのなかから特に気になっていたものをひととおり鑑賞しました。まだ形が見えてこないうちから楽しみにしていて、DVD直行にやや...
diary

本日の見出し

もう手遅れだっちゅう話ではあるが。 曲そのものは槇原敬之初期の作品ですが、リンクしたのは矢野顕子のピアノ・ソロ・アルバムのひとつ『Home Girl Journey』です。他人の歌を完璧に自分のものにしてしまうテクニックに定評のあるこの方で...
diary

PS2版『苺ましまろ』プレイ日記その2

ちょっと間が空きましたが、毎日外出疲れを押してじわじわじわじわ進めてました。既に五周を終え、茉莉を除く四人はクリア特典のインタビューが再生出来る状態に漕ぎつけました。茉莉の話も進めていたつもりだったのですが、追い込みが甘かったようで、中途半...