diary

cinema

ボブ・サップK-1 JAPAN優勝記念映画鑑賞。

今週は平日の映画鑑賞はナシにしようと思っていたのですが、ちょっとした必要も感じたので、今日も今日とて仕事のあとに映画鑑賞に赴く。途中秋葉原にて11冊ほど激しく買い物をして、それから今年十六回目の訪問となるVIRGIN TOHO CINEMA...
diary

環境問題って。

諸般難問は積み重なっていますが、とりあえず同じテーブルにいる人間が飯を食っているのに、断りもせず煙草を吸い始めるような人には一生“環境問題”を語って欲しくない、と思う。
diary

今日の『ヘキサゴン』は酷かった。

あのシステムを使わないだけでも駄目だというのに、そのへんのクイズ特番と似たようなことをやるなら『ヘキサゴン』の看板を掲げること自体が間違いです。この番組もおしまいが近づいているのかも――ならば余計に正統派のまま押し通せよ。しかも、そこまでし...
diary

とかく行動が鈍る。

いくら雨が嫌いではない、と言っても、バイク乗りにして本のお買い物好きとしては困ることが多いのも事実。出かけられやしないし、無理に傘を差して出かけていっても後悔する結果になりかねない。 そんなわけで基本的に引きこもりの一日。昨晩仕上げた名刺を...
diary

名刺を新調しよう。

本業でも副業でもあまり人との接点がなく、随分前に作った名刺を数年がかりで配っていたのですが、そのあいだにホームページは移転し携帯電話も番号ごと替えてしまった。但し書きをして渡すのも面倒なので、もういいだろうと名刺を新調することにしました。 ...
diary

仮面幻想殺人事件

先日触れていた、EZアプリ対応のゲームを終了。 …………稚拙だなあ。犯人も探偵も、ゲームとしての体裁も。 犯行計画は雑すぎるし、普通疑うべきところで疑わない人達もどうかしている。そのうえ、解決編直前でそれまで判明しなかった事実を、別行動を取...
diary

天気予報が当たらない。

既に梅雨入り、今日の東京近辺は午後から雨、といった具合の予報だったのでそれに備えて行動を抑えめにしていたのに、結局一日降らずじまい。判断に困るったらありゃしません。 買い物は夕方、別の用事を片付けがてら済ませてきました。近所の、ふだん利用す...
diary

携帯電話を活用してみよう2

朝からひたすら眠く、一日格別な行動を起こす気にもなれず、本をちんたらと読み進めつつ引き続き、新しく購入した携帯電話W31Sに搭載されている機能を色々と試してみる。 この四日間あれこれ試したなかで、私にとって使えると思ったのは、アドレス帳の管...
diary

携帯電話を活用してみよう。

ずっと前から憧れていたことのひとつに、バイクに乗りながら音楽を聴く、というのがありました。大型のスクーターならオーディオ機器を搭載しているものもあるのですが、私の愛用しているバイクはオンロードとオフロードの中間ぐらい、という独特のフォルムで...
cinema

『リチャード・ニクソン暗殺を企てた男』監督・脚本:ニルス・ミュラー/主演:ショーン・ペン/配給:WISE POLICY×Art Port

雨の不安に怯えつつ、意地でバイクにて映画鑑賞へ。何せ本日訪れる銀座テアトルシネマは、銀座と名前はついていても他の映画館とかなり隔たった場所にあり、電車だと長い徒歩を挟むかひと駅ふた駅ぐらいの半端な乗り継ぎを経由するしかないので、バイクのほう...