diary

diary

『ウマ娘 プリティーダービー』はじめました。

時間を吸い取られてます。
asa10

午前十時の映画祭11、ラインナップ発表。

昨年3月のフィナーレから1年、ようやく、よーーやく、復活第1弾となる『午前十時の映画祭11』のラインナップが5日に発表されました。 例年、これが発表されるやいなや、スケジュールに組み込んでおくのが毎年の習慣なので、今回もさっそくチェック。『...
anime

『ARIA The CREPUSCOLO』公開記念舞台挨拶ライブビューイングつき上映 at TOHOシネマズ上野。

テレビシリーズから10年を経て奇跡的に復活した『ARIA the AVVENIRE』から5年、その後のネオ・ヴェネツィアを描いた続篇『ARIA The CREPUSCOLO』(松竹ODS事業部配給)がふたたび劇場公開です。こういう御時世なの...
cinema

クソリプに全力でマジレスされてしまったひと。

観たい映画はひとつあった、しかし、前夜まで悩んでいました――観に行くか否か、ではなく、どこで何時の回を観るか、を。お目当ての作品はTOHOシネマズだと新宿と日比谷でかかっているのですが、新宿は初回が遅め、日比谷は8時50分スタート、とやたら...
cinema

若くてもドニー・イェンはドニー・イェン。[レンタルDVD鑑賞日記その707]

今日は食べに行きたいお店を基準に映画を選んで観てくるつもりでした。しかし、よくよく予報を確認してみると、終日雨。しかもだいぶ荒れ模様になるらしい。このところバイクで出かけるのが普通になってますがこの陽気では無理、電車で出かけるのもこれでは億...
diary

ひさびさに怪奇ドキュメンタリーを観る。[レンタルDVD鑑賞日記その706]

昨年4月リリースの『心霊闇動画41』を鑑賞。子供の誕生会を録画した映像にいなかった人物が写り込む“誕生日の訪問者”、野外での女子会に招かれざる客が訪れる“ドームテント”、廃墟探訪の際に遭遇した怪異を記録した“電話の音”など全6篇を収録。 怪...
diary

10箱売却。

今週もまた、もと自宅の片付けです。 いちおうひととおり匣の中は確認したので、もはやいまの家に移すには多すぎる本を箱詰めしていく。どうやら取り壊し作業は来年度早々になりそうなので、3月いっぱいは猶予が出来たのですが、他の片付けもあるので、箱詰...
cinema

爆笑問題withタイタンシネマライブ#69。

本日は、2カ月にいちどのお楽しみ、爆笑問題withタイタンシネマライブです。通常は「会社帰りの勤め人にも観て欲しい」というコンセプトにより金曜日19時30分スタートなんですが、一部の地域で緊急事態宣言が発令されているなか、この時間に始めるの...
cinema

状況証拠だけで犯罪は立証出来るのか?

なんだかすっご~く久方ぶりに映画館に行った気がします……昨年の緊急事態宣言のときのように営業休止していたわけではないのですが、集客数の低下を考慮した延期が相次ぎ、大作や期待作が軒並み先送りになってしまったせいで、琴線に引っかかる作品が減って...
cinema

ギレルモ・デル・トロ監督2作目。[レンタルDVD鑑賞日記その705]

そろそろ映画館が恋しくなってきましたが、祝日はさすがに混んでる、と思われるので、きょうもとりあえずは我慢することに。しかし、それでも映画は観たいので、月額レンタルで借りていたブルーレイを鑑賞。 このあいだ『クロノス』を鑑賞して、「この際、ギ...