diary

cinema

レンタルDVD鑑賞日記その686。

またしても作品を絞りかねたので、今日も月額レンタルで届いたブルーレイにて映画鑑賞。サスペンスの巨匠アルフレッド・ヒッチコックがハリウッドに渡って初めて手懸けた作品、パトリシア・ハイスミスの小説をもとに、交換殺人を持ちかけられた男の恐怖を描い...
cinema

ロベール・ブレッソン初体験……で2本立ては重くないか?

こないだ、「観るものがねええぇ」と嘆いたはかりですが、しかしぽつぽつかかってはいる。今日は夕方から映画鑑賞へ。 バイクにて訪れたのは、新宿シネマカリテ。鑑賞したのは、プロを起用しないスタイルで独自の世界を築いたロベール・ブレッソン監督作品、...
cinema

どんどん延びていく。

一昨日、『ナイル殺人事件』と『フリー・ガイ』の全米での公開延期が発表されました。 まあ、致し方のないところではある。『TENET/テネット』の興収が、全世界的には好調ながら、肝心の北米市場では芳しくない。あれだけ評価が高くてもこの有様ですか...
cinema

レンタルDVD鑑賞日記その685。

本日の映画鑑賞は、レンタルしたブルーレイにて。1997年製作、アンドリュー・ニコル監督が初めて手懸けた作品で、遺伝子工学の発達した未来で、不適格の烙印を押された男が身分を偽り宇宙を目指すさまをスリリングに描き出したSFサスペンス『ガタカ』(...
anime

プリキュアが上野にやって来た。

TOHOシネマズ上野は、秋葉原から徒歩でも移動可能、という立地もあって、オープン当初から「アニメに力を入れる」という姿勢を打ち出していた。実際、かなり拾ってくれているので、私も気になるアニメ作品はなるべくここで観るようにしている。 そして今...
diary

新耳袋トークライブ年間パス特典が届いた。

せっかく年間パスに当選した新耳袋トークライブですが、今年はCOVID-19の影響で4月以降ず~っと中止になってます。先月の時点で、年内の開催はすべてキャンセルになってしまいました。 年間パス対象者には、限定のTシャツに缶バッジ、木原浩勝氏が...
diary

レンタルDVD鑑賞日記その684。

今年3月リリースの『封印映像45 抜苦与楽』を鑑賞。海遊びを楽しんでいたカップルが遭遇した悪夢“海の家”、友人の薦めでお祓いを受けた男性が遭遇する怪異“ヤドカリ”、山中をドライヴしていた男性たちが体験した奇妙な出来事“ヒッチハイク”、セカン...
diary

いまさらですが、ど・みそ ららぽーと豊洲店。

……27日の項目を用意してるときにふと気がついたのです。 そういや、“ど・みそ”って、ここでちゃんと言及してない。 ユナイテッド・シネマ豊洲を利用するようになって以来、立地があまにも好都合であるため、ここに来るときはほぼ確実にど・みそで食事...
cinema

子供たちを責めないで。

依然として『鬼滅の刃』特需が続く映画館は、タイムテーブルが明らかにふだんと違ってます。相変わらず鬼滅の回数多いわ、可能な限り詰め込もうとしたせいなのか8時台から始まる映画が多いわ、そしてこの月末から月頭にかけては人出が多いのも予想されるので...
anime

どうにもならない、けど、そのうちに。

なんか気乗りしない、という気分に見舞われ、珍しく自発的に映画館通いをやめてましたが――限界です。私はこれで、けっこう出歩きたいたちなのです。幸い今日は、観たいものがちょうどいい時間にかかっていたので、朝からお出かけ。 向かったのは、ユナイテ...