diary

book

甘美なる破滅の調べ。

カルト的名作の復活、女学院の生徒達の失踪が思わぬ波紋を招く『ピクニック at ハンギング・ロック 4Kレストア版』を鑑賞。忘れがたい余韻を残す、鮮やかな悪夢でした。
cinema

こんな映画は、撮られないのがいちばんだった。

第96回アカデミー賞長篇ドキュメンタリー部門受賞、ひとつの街が侵攻によって破壊されていくさまを決死の取材で捉えた『マリウポリの20日間』を鑑賞。観るの発雷、けれど向かい合うべき記録。
diary

何もかもが謎すぎる怖さ。[レンタルDVD鑑賞日記その847]

『呪いの黙示録 第十章』を鑑賞。急に演出が変わって驚いたけど、今回もまた異様で惹きつけられる内容。
cinema

あの人は仕事で写真を撮ってるのか、それとも趣味なのか。

午前十時の映画祭14上映作品、ニューヨークに生きる女性の憧れと孤独を描く『ティファニーで朝食を』を鑑賞。いま観ると色々引っかかるけれど、依然として美しさと虚しさの共存する傑作。
diary

深夜の格闘。

Gよりもタチの悪い奴が出没していたのです。
diary

生木を切るのはしんどい。

母を手伝って、ちょこっと庭仕事をしてました。
diary

まだ、腑抜けております。

完徹のダメージはそう簡単に抜けません。
cinema

昭和のゴジラフルパワーにゴングも大盛りで。

《モンスターヴァース》最新作、地上がふたたび巨大生物の戦場となる『ゴジラ×コング 新たなる帝国(字幕・IMAX with Laser)』。“ロスト・ワールド”×怪獣プロレスである。
diary

現在、抜け殻です。

月末恒例となった追い込み作業で、ほぼ完徹して片付けたあとだから。
diary

丁寧に作りたいのか雑に作りたいのか。[レンタルDVD鑑賞日記その846]

今回は『心霊闇動画83』を鑑賞。いつもと違う感じのところはあるけど、根本的には相変わらず。