book 素晴らしき哉、原作通り。 いまテレビ東京系列で『ゆるキャン△』の実写ドラマを放送してますが、これの原作再現度の高さに毎回感心しております。 ここまで見事に再現出来る背景には、原作そのものが実在するキャンプ場や観光地での取材をきっちり行っている、という事実があるように... 2020.01.31 bookdiarydrama
diary 時効警察が帰ってきた。 DVDを買うくらいに大好きだった『時効警察』が、もう重大事件の時効が廃止になったというのにいまさらの復活。なんで? と思いつつも、やっぱり観ないわけにはいきません。レギュラー放送開始前に、本日の特番枠で放送されたスペシャルもしっかりリアルタ... 2019.09.29 diarydrama
diary 『監察医 朝顔』完走。 初回はわりと何気なく見始めたのですが、月9らしからぬ地味さと丁寧さにハマってしまって、とうとう最終回まですべてリアルタイムで鑑賞してしまいました。 同期に同じ監察医を題材とした作品がありましたが、あちらはドラマティックにした代わりに色々なと... 2019.09.23 diarydrama
diary 『監察医 朝顔』を観てしまった。 『ラジエーションハウス』をひととおり観てしまった流れで、その後番組である『監察医 朝顔』も観てしまいました。とりあえず1話くらいはお試し、ってことで。 嫌いじゃない、私は。むしろ概ね好み。 正直、話の流れに山がなくて地味な印象なんですが、け... 2019.07.08 diarydrama
diary 『ラジエーションハウス』ほとんど観てしまった。 あんまり触れてませんが、最近ときどきテレビドラマも続けて観てしまうことがある。最初のシリーズから愉しんでいた『家政夫のミタゾノ』は当然このあいだの最新シリーズも堪能してましたし、今期はすっかりテレ朝の策にハマって、『特捜9』と『科捜研の女』... 2019.06.24 diarydrama
diary God“zilla”じゃなくて、God“father”。 2日連続の映画鑑賞です――でもしょうがないの、だって、プログラム切替後の火曜日だから。午前十時スタートに統一してくれてるのはわかりやすいですが、どーしても用事との兼ね合いは良くないのです。特に、今コマの作品は。 依然として日本橋は3階のスク... 2019.06.04 diarydrama
anime 『HUGっと!プリキュア♡ふたりはプリキュア オールスターズメモリーズ』 原作:東堂いづみ / 監督:宮本浩史 / 脚本:香村純子 / 総作画監督:稲上晃 / 美術監督:杉本智美 / BGコンセプトアーティスト:澤井冨士彦 / CGディレクター:カトウヤスヒロ / CGアニメーションスーパーヴァイザー:金井弘樹 ... 2018.11.14 animedramaprecure
diary いまさらだけど『デッドストック〜未知への挑戦〜』がスゴかった。 作業の傍ら、テレビをつけておくのですが、放送中のものにピンと来なかった場合、録画を利用します。この年末年始、そんな流れで、夏場に録画はしたものの観る機会が得られずほったらかしにしていたテレ東系の深夜ドラマ『デッドストック〜未知への挑戦〜』を... 2018.01.03 diarydrama
diary 今期のドラマはアタリでした。 あくまで、私が観ていたものに限って、ですが、今期のドラマは本当に満足のいく出来映えでした。 といっても観ていたのは、北条司原作の『エンジェル・ハート』と、人気映画シリーズをリニューアルさせた『釣りバカ日誌 〜新入社員浜崎伝助〜』だけですが。... 2015.12.11 diarydrama
diary 『名探偵キャサリン』観た。 週末は恒例の映画鑑賞……なんですが、どうも最近は午前中の上映がなかったり、初回そのものが遅い新作が多く、私のように封切り日はまだ人の少ない早い時間を押さえる、というやり方を好む者には有り難くないスケジュールが多い。ずっと色々調べて悩んでいた... 2015.09.05 diarydrama