drama

diary

『それぞれの孤独のグルメ 第五話 東京都台東区東上野のサウナ飯』

第5のゲスト主人公は新人熱波師。そりゃあご飯は美味かろう。
book

『嘘解きレトリック 第4話』

個人的に待望だった《人形殺人事件》前篇。細々変更は施されてるけど、ほぼ理想通り。
diary

『それぞれの孤独のグルメ 第四話 埼玉県川口市の目玉焼きハンバーグと雲丹クリームコロッケ』

4人目のゲストは相撲の行司、取り組みは大人のお子様ランチ。
diary

『全領域異常解決室 第3話』

実はこれも観ていた、刑事ドラマとオカルトを融合したような新感覚ミステリ第3話。今回は、空から突如物体が落ちてくる謎。
book

『嘘解きレトリック 第3話』

今回は《松葉牡丹の君》篇。やっぱり脚色多めですが、膨らまし方が絶妙。
diary

『海に眠るダイヤモンド 第1話 地底の闇を切りひらく』

人で溢れかえっていた時代の端島の描写が圧巻。さだまさしの出番は少なかったけど。
diary

『それぞれの孤独のグルメ 第三話 東京都千代田区神保町の上タン塩とゲタカルビ』

次なる主人公は夜勤明けの看護師。夜勤明けのやんちゃなランチ。
book

『嘘解きレトリック 第2話』

第2話は原作よりも前倒しで資産家令嬢誘拐事件。でも今回も原作リスペクトは健在。
diary

『それぞれの孤独のグルメ 第二話 東京都足立区谷在家のセルフ食堂の朝ご飯』

今回のゲストはタクシー運転手。遂にあのシーンを、五郎さんではない人が!!
book

『嘘解きレトリック 第1話』

期待以上に原作通り。