music

diary

本日の見出し

本日鑑賞した映画『あるいは裏切りという名の犬』に、復讐の物語という側面があることにもちなんでこの曲を。槇原敬之1996年発表の名盤『UNDERWEAR』より。内容的には『もう恋なんてしない』の別解釈のような楽曲なんですが。 それにしても、槇...
diary

本日の見出し

さだまさし1998年リリースの問題作『心の時代』より。このところmixiミュージックの再生回数調整のためさだまさしばかり聴いていたのは事実なれど、本日これを引用したのは『ひだまりスケッチ』のサブタイトルがこれだったから。むろん内容に繋がりは...
diary

本日の見出し

さだまさし1983年リリースのアルバム『風のおもかげ』より、太宰治の同題小説を題材にしたと思しい1曲を。季節的にもちょうど今ぐらいを描いているはずなのですが――今年は暖かそうだなあ、あっちも。
diary

本日の見出し

これを今日の“1曲”として採りあげるのはいいのか? さだまさし1992年発表の名盤『ほのぼの』より、この作品から共演する機会の増えた日本フォーク界の神・石川鷹彦とのちょっとしたお遊びを収録したトラックです。ふたりしてギターを抱え、同時にアド...
diary

本日の見出し

今日中に1個懸案を片付けるつもりが、とち狂って徒歩で秋葉原まで往復して買い物をしたり、(゜(○○)゜)さん*1の日記に引っ張られて変なクイズに気を取られたりしているうちにこんな時間に。ああっ、こういうクイズはどこまでフェアなのか判断に困るぶ...
diary

本日の見出し

携帯電話にBUMP OF CHICKENの曲を大量投下しつつ聴いてました。未だにグループとしての最新作である*1『ユグドラシル』より、望むあまりにいちばん欲しかったものを壊してしまったとあとで気づく切なさを、相変わらずの奥行きを備えた詞で描...
diary

本日の見出し

今日は1日、携帯電話の音楽データを変更する作業をしていた都合で、BGMは流してませんでした。先刻、やっと一段落してiTunesにてランダムで再生しはじめたらこれがかかったので。平井堅の名前を一挙に世に知らしめる契機となった名曲です。今にして...
diary

本日の見出し

『マトリックス・レボリューションズ』地上波初放送を記念して、エンドロールに使用される勇壮な楽曲を。実はバラエティやニュース番組でやたら使われている曲なので、映画を観てなくても聴いたことがあるという人はけっこう多いはず。ちなみにiTMSでリン...
diary

本日の見出し

チック・コリアとゲイリー・バートンの大傑作デュオ・アルバムより。美しさ、優雅さ、不穏さといった様々な気配を透明な音色で奏でた1曲です。どうでもいいがこのアルバム、amazonで検索をかけると2・3年ごとに出し直されていて、しかも2005年と...
diary

本日の見出し&お買い物

MOSAIC.WAV『めがねでねっ!』(Russel/CD Maxi) 桃井はるこ『アキハバLOVE 〜秋葉原と一緒に大人になった〜』(扶桑社) 的良みらん『おまもりひまり(1)』(kadokawa Comics Dragon Jr./富士...