music

diary

本日の見出し

最近あんまり聴かなくなりましたが依然としてその歌詞の臭さも含めて嫌いではないTHE ALFEEが1998年にリリースしたアルバムより。最も普遍的な歌い方ゆえシングルの多数でメインを担当する桜井、持ち前の高音によるシャウトを入れて独自のロック...
diary

本日の見出し

例によってiTunesでランダムに流していて引っかかったのですが、なかなか今日という日にあっていたので選択。1998年にリリースされた、定番をほぼ完璧に網羅したベストアルバムより。
diary

本日の見出し

Jungle Smileが1998年にリリースしたアルバム『林檎のためいき』より。一瞬はっとさせる題名ですが、しかし歌詞の内容は非常にえげつない。ただ、それ故に“生身”を感じさせる独特のヴォーカルに、ジャンルに束縛されないアレンジとの相乗効...
diary

本日の見出し

例によって考えている時間もないので、先刻ちらっと流していた音楽をそのまま引用。マイルス・デイヴィスとコルトレーンとの最後となる競演作であり、緊張感を漂わせながらもどこか和やかな空気の流れる音作りが秀逸なアルバムです。 しかしいったい何回再リ...
diary

本日の見出し

毎度ですが考えている時間が無くなってしまったので、たまたまいま聞こえてきた曲を。谷山浩子が1998年に発表した物語風アルバム『カイの迷宮』より。
diary

本日の見出し

未練がましく見出しだけ更新してみる。映画『時をかける少女』大ヒット記念として、終盤で印象深い使われ方をしている挿入歌を。
diary

本日の見出し

扇愛奈の実質的デビュー曲でもあるこれを、ファースト・フルアルバムからの引用として。なんでこれかというと、“もうどうしようもなく汗くさい男らしいあたしを認めて”という歌詞があったから。……今日はいつにも増して汗をかきました。
diary

本日の見出し

あんまりバタバタしていたために、そういう日だというのをさっきまで忘れてました。さだまさしが昨年リリースしたアルバムより、過剰にメッセージ性を込めず、衒わずにあの日を歌った曲です。
diary

本日の見出し

いいよねアーチー・シェップのスタンダードは。というわけで、1999年リリースの『True Blue』より、ちょっと懐古的なテンポが心地好い1曲を。皆さんよくご存知の同題曲とは違うものです、たぶん。
diary

本日の見出し&お買い物

ちょっと涼やかなCDが欲しいなー、と捜していて、これがあるのをふと思い出しました。『ARIA The NATURAL』の楽曲を、ピアノ中心にアレンジしたもの。劇中でも使用されていますが、全篇を覆う優しく柔らかなトーンが魅力的です。なかでもこ...