diary 本日の見出し 発売時、世界中を席巻したノラ・ジョーンズの名盤『Come Away With Me』より、しみじみとした名演を――っても、このアルバムに入っている曲でハズレはないのですけれど。 2006.08.06 diarymusic
diary 本日の見出し 本日は『WATER BOYS』と『SWING GIRLS』連続放送というとんでもねー企画をやっていた*1ので、それに合わせて後者のサントラより。本来はロックの名曲であるこれは、方法さえ踏まえればどんな曲でもジャズになる、ということを体現した... 2006.08.05 diarymusic
diary 本日の見出し ちかぢか続編(つまりこれ以降のライヴ音源から厳選したアルバム)が出るという噂の、素晴らしいライヴ盤『JOY』より、オープニングを飾る山下達郎のギター弾き語りの曲を。どうもライヴでは定番に近い曲らしく、未だにこんなスタイルで演奏しているらしい... 2006.08.04 diarymusic
diary 本日の見出し ちかごろは聴いた曲を素直に採用するだけになってしまってますがご勘弁をう。井上陽水の代表曲を、これも定番ばかりで固めた1999年のベスト盤よりピックアップ。 2006.08.03 diarymusic
diary 本日の見出し サイモン&ガーファンクルの代表作を、何故か何度もリニューアル発売されている3枚組の名作集より引用。なんでこの曲なのかは、言いません。ていうか言う気にもなれません。 2006.08.02 diarymusic
diary 本日の見出し PONTA BOX1997年のアルバム『THE ONE』より、ちょっとエレクトリック時代後期のマイルス・デイヴィスを彷彿とさせる1曲を。このアルバムで加わったバカボン鈴木離脱直後のアルバムの酷さが未だに強烈だったせいで、メンバーを一新した現... 2006.08.01 diarymusic
diary 本日の見出し 個人的に原田知世というとこの曲がいちばん最初に頭に浮かびます。シングルとはちょっと違うアレンジにて収録したミニ・アルバム『Flowers』のほうから引用。 2006.07.31 diarymusic
diary 本日の見出し 『ゲド戦記歌集』より。ギターとアコーディオンを中心にしたシンプルな伴奏に乗せた素朴なフレーズが、混乱した心持ちを率直に伝えます。宮崎吾朗の歌詞と手嶌葵のヴォーカルの組み合わせはかなり嵌っている気がします。 2006.07.30 diarymusic
diary 本日の見出し&お買い物 出来にはあれこれ言いましたが、色々と評価できる点もあって、音楽も同様。そんなわけで早速サントラを買ってきました。見出しに引用したのはエンディングに流れる主題歌。ずいぶん前から予告編で流れ、シングルでも発売された『テルーの唄』も名曲でしたが、... 2006.07.29 diarymusicshopping
diary 本日の見出し 『ハウルの動く城 サウンドトラック』より。iTunesのランダム再生で昨晩聴いていた曲ですが、ある意味いまの心境にぴったりだったので。やっぱしある種の呪いにかかっているのですよ、わたしは。 2006.07.28 diarymusic