diary 本日の見出し なんでか表題作ではなくカップリングのほうを選んでしまうのでした。歌詞が突っ込み不足であるのは表題作と同様ですが、どうしようもなく苛立っている雰囲気は充分すぎるくらい出ているので、妙に同調してしまうのです。 今日はほかにネタがないかも知れない... 2006.03.07 diarymusic
diary 本日の見出し&お買い物 あはははは。とうとうこんなんまで買ってしまいました。激しく無茶苦茶な作りが却って癖になるミュージカルアニメ『おろしたてミュージカル 練馬大根ブラザーズ』の、メイン・キャスト三人による主題歌とエンディング・テーマをカップリングしたシングル。な... 2006.03.06 diarymusicshopping
diary 本日の見出し 本日のBGMはiTunesを駆使して、HD内のMP3をひたすらランダムに流しておりました。で、ちょうどこの項を準備しようかな、と思っているところにかかっていたのをそのまま選択。よりによって岡村靖幸かい。暑苦しさが却って魅力的な名演であります... 2006.03.05 diarymusic
diary 本日の見出し 本日鑑賞した『ブロークバック・マウンテン』は、音楽部門でもアカデミー賞の候補に残っており、ゴールデン・グローブ賞では『A Love That Will Never Glow Old』でオリジナル主題歌賞を獲得しているくらいで、音楽面での評価... 2006.03.04 diarymusic
diary 本日の見出し わたしが初めて購入した矢野顕子のアルバムより、パット・メセニーほか一線級のジャズ・ミュージシャンのサポートによる一曲を。実はきのうまであまり思い入れのない曲だったのですが、昨晩、NHKの歌番組『音楽・夢くらぶ』にて森山良子と共演しているのを... 2006.03.03 diarymusic
diary 本日の見出し 特に意味があるようなないような選曲、っていつものことか。ノルウェーの歌姫セリアのデビュー曲であり、プロデュースを手懸けたパット・メセニーの演奏も清新な名曲です。アルバムで購入したかったのですが、完璧に絶版になっているようで、しばらく前に発売... 2006.03.02 diarymusic
diary 本日の見出し 考えている時間がないのでてきとーに、それまで聴き心地のいい音楽を主にリリースしていたパット・メセニーが、玄人好みのストレート・アヘッドにも才覚を備えていることを示した名作。このアルバムで共演した面々とはのちになっても様々な形でコラボレーショ... 2006.03.01 diarymusic
diary 本日の見出し iTunesのプレイリスト機能を利用して、パット・メセニーの関係したトラックだけ集めてまとめて聴く、というのをやってみました。その際、ごく久し振りにメセニーがジョン・スコフィールドと共演したアルバムのうちの一曲であるこれを聴いたのですが……... 2006.02.28 diarymusic
diary ついでなんでアルバムの話もしておこうか。 上であんなことを書いたせいで次第に気になってきてしまい、アーティストの公式サイトを眺めに行く。 ……曲目が、わからん。 アルバム発売日までのカウントダウンとか、タイアップ曲とかの情報はあれど、曲目一覧が見当たらない。なんじゃこりゃ、と思いつ... 2006.02.27 diarymusic
diary 本日の見出し&お買い物 映画主題歌としてリリースした1stシングル『輪廻』がなかなかツボだったので、発売からちょっと間が空きましたが、2ndも買ってみました。一転して、独特の切り口から失恋を歌うバラード。 ……うーん、アイディアも曲想も相変わらず悪くない。悪くない... 2006.02.27 diarymusicshopping