diary 本日の見出し 矢野顕子が休業から復帰した1989年のアルバムより、パット・メセニー、チャーリー・ヘイデン、ピーター・アースキンというジャズの大物三人との共演で爽快に聴かせるオープニングの一曲です。しかしこの曲自体は1980年にパット・メセニーがグループで... 2005.09.16 diarymusic
diary 本日の見出し 一時期はよくCHAGE&ASKA(しかもスペルがASUKAからASKAに変わる前でした)を聴いていた、というのは前に書いた通りで、ASKAのソロ・ワークもけっこうまめに買っていました。この曲は初のソロ・アルバムに収録されているもので、もとも... 2005.09.15 diarymusic
diary 本日の見出し 本日書くネタが何もないので見出しだけつけて誤魔化してみる。 個人的に注目しているソウル・ジャズ・ヴォーカリストのマリアのデビューアルバムより。ハスキーで情感に富んだ声だけでも魅力全開なのですが、見出しに採りあげた曲のPVでは、全裸でパリの町... 2005.09.14 diarymusic
diary 本日の見出し やっと出たー! オリジナル・アルバムとしては七年振りとなる山下達郎最新作。とは言いつつ、実質的な新曲は三つぐらい、あとはブランクのあいだにリリースされたシングルそのものやリミックス、またKinki Kidsへの提供曲のセルフカヴァーといった... 2005.09.13 diarymusic
diary 本日の見出し 全米同時多発テロの事実を知った直後に、レコーディングをも含めたライヴに赴いたスティングは曲順を急遽変更、いちばん最初にこの曲を演奏しました。名盤『ナッシング・ライク・ザ・サン』で発表されている古い曲でしたが、以来彼のファンにとってはより深い... 2005.09.12 diarymusic
diary 本日の見出し さだまさしがあの911を歌った――というより、911のあとのアメリカを嘆いた一曲。で説明は充分でしょう。 それにしても、この翌年にふたたびレコード会社を移った都合で、早速とプライス・ダウン・リイシュー盤が発売されているのですが、正直ジャケッ... 2005.09.11 diarymusic
diary 本日の見出し 本日でサイト開設六周年に到達しました。日頃のご愛顧に心から感謝いたします。七年目もよろしくお引き立ての程を――というわけで、途中からサイト名にも採りあげたこの曲が本日の見出しです。 時期によってスタイルの大幅に変化していったジャズ・ピアニス... 2005.09.10 diarymusic
diary 本日の見出し 深い意味はありません。ラーメンにかこつけて生活のつらさや一人で食べていることの悲しさを押しつけがましくなく歌った、矢野顕子の代表曲のひとつです。特に今回はベストアルバムのほうで紹介しましたが、これ自体が当時の新録ですし、その後ライヴアルバム... 2005.09.09 diarymusic
diary 本日の見出し アニメ版『苺ましまろ』主題歌のカップリング、このシリーズで初めて伸恵をフィーチャーした曲。退屈な日常こそ幸せなんだぞー、と歌っているのですが、そんなことより今日、睡眠の取り方を間違えたせいで、今夜の放送時間の遥か前に眠気を催している私の気分... 2005.09.08 diarymusic
diary 本日の見出し 本日は、今年の個人的一押し作品『エターナル・サンシャイン』のサウンドトラックより。実は、本日鑑賞した『ハッカビーズ』のサントラも同じジョン・ブライオンが手懸けているという繋がりがあったり。 但し、肝心のこの曲はジョン・ブライオンの楽曲ではな... 2005.09.07 diarymusic