diary 本日の見出し 実はひそかにお気に入りの、『ぱにぽにだっしゅ!』現オープニング・テーマです。往年のGSもどき、というかベンチャーズあたりの曲調にアニメ向けの捻りを施したこの曲、けっこう侮りがたい名曲だと思ってます。もうちょっとギターの音をクリアに、しかし扇... 2005.08.27 diarymusic
diary 本日の見出し 高橋幸宏1985年発表のアルバムより*1。台風、というより激しい雨の降った直後の、得も言われぬ空模様がよく似合う一曲なのです。のちに生音中心の編曲で歌い直していますが、エレキギターやシンセを素直に使って、切なさを飾らずに表現したこちらのほう... 2005.08.26 diarymusic
diary 本日の見出し 台風の夜というのはけっこう興奮するという人が世の中には多いはず。今回は暴風域が引き締まっている代わりに速度が遅く、結局影響が長びく恐れありとか――被害のことを考えるとあんまし暢気なことを言っていられないのは承知のうえで、でもなんか気分が沸き... 2005.08.25 diarymusic
diary 本日の見出し 生まれた頃から刷り込まれたさだまさしファンの私ですが、当の母がわりと早いうちに聴かなくなっており、自分で買い始めるまでのあいだはブランクがありました。で、これの収録されている『夢の吹く頃』が私自身ではじめて購入したさだまさしのCDでした。服... 2005.08.24 diarymusic
diary 本日の見出し 見出しはずばり、本日鑑賞した映画のサントラより頂戴しました。原型であるSUPER BUTTER DOGのものではなく、サントラに携わった作曲者の永積タカシ=ハナレグミにクラムボンとナタリー・ワイズが映画のために演奏しなおしたものです。映画本... 2005.08.23 diarymusic
diary 本日の見出し 二日連続でメセニーでやんす。しかもこちらは大定番、1987年にグループとしてGeffen移籍後初めて発表したアルバムより。サビの部分だけ切り出してツアーのラストを飾ったりしている『Minuano (Six Eight)』や様々なヴァージョン... 2005.08.22 diarymusic
diary 本日の見出し というわけでたまにはDVDを採りあげてみましょう。現在アナログで取りこんでいる『Speaking of Now LIVE』より、メセニーとドラムのアントニオ・サンチェスのタイマン勝負で聴かせる一曲。 初出はグラミー賞も獲得した『Trio 9... 2005.08.21 diarymusic
diary 本日の見出し マラソン絡みということで、THE ALFEEが作った大阪国際女子マラソンのテーマソングのなかでもいちばん好きな一曲を選択しました。疾走感のある曲が多いなかでもこれは特に出色です。 2005.08.20 diarymusic
diary 本日の見出し そろそろ暑さも収まる気配を見せつつあるので、それっぽいタイトルを引っ張ってみました。ジャズ・ベーシストのマーク・ジョンソンのリーダー作ですが、それ以上にパット・メセニーとビル・フリゼールという方向性の異なるギタリストが共演したという意味で貴... 2005.08.19 diarymusic
diary 本日の見出し 初めて買ったaikoのアルバムはたぶんこれ*1。未だにこれがアルバムとしての出来はいちばんいいと思ってます。しかしそのなかでも特に名曲だと思っているこの見出しの曲は、タイトルチューンであるにも拘わらずシークレット・トラック扱い。不思議だ。自... 2005.08.18 diarymusic